山科のまこと助産院さんPART5 陣痛が来た日のお昼 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

長男と次男の妊娠出産育児記録は
一冊の本にする予定です。
経過色々、お役だち情報、育児や妊娠中、
逆子治しのコツ、レメディをどうとったらいいか、
他自然療法についてや予防接種について等々、
調べ尽くした情報を網羅したものを作る予定です。
お問い合わせはhiiragiya.kaori@gmail.comまで。

 

 

山科のまこと助産院さんに通い続けて数ヶ月。
あっという間に臨月になりました☆(*^_^*)

 



貧血検査で引っかかり
あらゆる貧血対策をしまくりました。
お陰様で、妊婦の癖に人生で一番貧血でない数値を叩き出し(笑)
※普段はヘモグロビン数値9ちょい。妊娠中なのに11へ。
まこと助産院さんに通われていた同じ時期の、同じ貧血妊婦さんがいらして、Nさんといいました。
貧血困ったあるあるなど少しお話ししました。
貧血数値がでるとね、助産院さんで出産できないんです。
出産の予定日も近く、同じように何をしても貧血で、もうだめだと暗いお顔をされていたので…
私がした貧血対策…ティッシュソルト(ホメオパシーのサプリメント的なものです)をプレゼントしました。

 


すると!
なんと!!
Nさんも、私も、二人そろって貧血数値をどーんと越えて(笑)

提携の音羽病院で『何したの?(笑)』と先生に言わせました。どや。(笑)
とにもかくにも、なんとかかんとか、臨月にこぎつけ。


PCR検査を乗り越え。
予定日もついでに乗り越え。
(予定日を越えた方が、お腹の環境は良好という超ベテラン助産師さんのご意見も。居心地がいいそうな。予定日越えられない方が、お腹の居心地が悪いから、出てしまう。切迫とかもそう。なので、予定日を越えて、赤ちゃんが、自分の最高のタイミングを誰よりも賢くわかっているから、それを信じて待つこと。どーんと産みましょうとのことを言われて納得しました)
予定日を4日過ぎて、PCR検査を受けた日。
(有料なんですよ!?高い上に、別に受けたくて受けてるわけでもないのに自費!!)
なんと陣痛がきました(笑)

 

 

続く!