音羽病院で後期妊婦健診に行ってきました☆
お子さん連れの方、後期妊婦健診は総合病院だと何時間くらいかかるの?
すっごく気になりますよね。
『どのくらいかかりますか?』
と聞いても、その病院やそのときの状況に応じて変わるかもしれませんが、ご参考になるかもしれませんので、ここに記録しておきますm(_ _)m
今回は…
助産師さんからの紹介状を持ち!
二回目(中期健診以来)なので、何となくわかるぞっ!?(笑)
雨でお天気が良くないから、患者さんも少ない…は…
めっっっちゃ多いいいいいい!!!(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(笑)
廊下はごちゃごちゃで、年末年始レディースセールコーナーばりです。
病院勤務のみなさま、本当にお疲れさまでございます…(T_T)
紹介状をもって、受付は…
紹介状を持っている人受け付けではなく何故か今回は四階受付とのこと!
さあ!さっそく迷子だぞ!!(^^)!(笑)
迷子になることを楽しみにしながら来たらいいなと思いました。
四階で受付、血圧を測り、体重測定、そして…
我慢していた(笑)尿検査もすんで…ほっ…(笑)
妊婦は頻尿なのに、お家出るときにすませてしまうと
なにを飲んでもうんともすんとも…ということもあるのでいつも冷や冷やしております(^-^;
10:50着!
受付をすませて…
検温もして…
11:20頃、呼ばれまして。
貧血の検査のために、二階の採血室へ!o(^-^)o
貧血対策のために、この二週間必死に朝昼晩朝昼晩貝だのお魚だのを夫と息子に食べさせてもらい…(笑)
草…草が食べたい…
リハビリもヨガもいくらでもがんばるのに
胃が弱いんです…
梅醤油番茶のんでも、葛湯をのんでも、
毎日小豆カイロをして寝ても、
ちょいちょいこんにゃくシップをしても…
ということで、レパートライズをしてレメディをとりますが
動物性のものを毎回食べる!
鉄分をとるように心がける!!
に、慣れていないので(笑)
食事でも頑張り!
フローラディクスにも頼り!(ドイツ製の昔ながらの液体鉄サプリメントです)
なんとかこぎつけた今日でした。
元々半分ベジビーガンみたいな暮らしをしていて
普段全く貧血と無関係に暮らしておりましたので
妊娠出産で貧血との戦いになるのは長男の頃も同じ。
あのころは、お医者さんに処方されたお薬も何種類か変えて貰ったのに吐き戻し
ビーガン用の鉄サプリメントを取り寄せても吐き戻し
何を食べさせても胃が受け付けなくて…(T_T)
今回は貧血数値マシになってると良いな。
あああああ
ただでさえ血が足りないのになんや二本分も持って行かれた…(笑)
さて、またも待ち時間。
じっ…
すでに一時間以上待ってますが、ひたすら動き無し。
大きなお腹で一時間じっと待つのは本当にキツい…。。。。(;´Д`)
腰も肩も痛くなってきた…
もうあれや。
ヨガしよう!
ストレッチしよう!
10人近く待合いにおるけど、みんなスマホ見てるし気にならないはずo(^-^)o
……………
気づかれてない?
(いや、みなさん知らんフリしてくれてる??)
もうちょい変なポーズいけるか?
もうちょい変なポーズいけるか?
もうちょいいけるな!?(笑)
と、変なポーズしているうちに、呼ばれました。ちっ
診察はおりものの検査。
そして、エコー。
あっさり終わりますが…
血液検査の結果ヘモグロビン10.2…
貧血やないかー!!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
11ないと助産院で産めないので、、、、
このまま点滴を打たれることになりました。(T_T)
二階の点滴室へ。
一時間鉄剤の点滴をうけることになりました。この時点で13時15分。
黒い!!!
点滴黒い!!!(;´Д`)
チクッと痛い!!!(ノД`)
じっ…
そのまま14時過ぎまで点滴。
やっと解放され、二階の受付、一階のお会計へ!!!(ノ^^)ノ
自由!自由!o(^-^)
お会計が終わり、貧血の為の処方箋を受け取るために薬局へ。
って、お会計2万円近い!!実費の破壊力!!
でもこれ、保険料支払ってるとはいえ滅多に病院をこない私と
とにかく病院に行きまくる人と普段の保険料変わらないんだよねぇ…
煙草を吸ったりと嗜好品でリスクをあげてる方も同じ保険料を払っていらっしゃるのに何となく納得行かない…
等考えながら、薬局へ。
音羽病院前のゆり薬局さんとオレンジ薬局さんはかなり人が居たので
お向かいのファルコ薬局さんへ。
総合病院って、病院内も大変そうですけど薬局もなんだか大変そうです。
14時半。から、また処方箋で待つ。
そんでもって、まだまだかかりそう…
10時50分に到着して終わったのは14時半…なっがい…
三時間半かかりました。
中期妊婦健診は二時間ちょい。
後期妊婦健診は三時間半。
貧血やったので、また二週間後にこないといけません。。。
病院くるだけでぐったり疲れる…(;_;)(笑)
とまあ、こんな感じでした。。