京都大原 三千院は1日遊べる広い不思議空間 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

大原

約10年ぶりの 三千院 へ! 

 

 

苔が艶々綺麗で、紫陽花園の紫陽花も綺麗に咲いていました( ^-^)_旦~ 

 

大原は、しっとり山の香りが立ちこめ、少し涼しく感じました(*^_^*) 

三歳の息子も大喜びで暴れていました。

 

 

馬籠や妻籠を思い出しました。いわゆる、山の気が満ちているのですね。 

風が琵琶湖のほとりより涼しかったので、京都市内よりはかなり涼しいのだろうなと思いました。

 

 

 

 

もふもふした苔の上に、木陰がちらちらと光が射して、まるで不思議な世界に足を踏み入れたかのようです。 

子供スタンプラリーがあり、息子はスタンプを集めて三千院シールをいただいておりました(笑)

 

 

このころ息子は三歳。

よく歩いたと思います。