ややー
生き地獄!(笑)
虎千代、二人目の胎児ネームですが
絶賛虎千代さんのつわり中です。
13週目にして、つわりのピークが舞い戻り
水分しか(タイミングを選ばないと、水分も勿論吐きまーす)
大根下ろしさえ、吐き気。
ジンジャーエールは、刺激が強すぎて吐く。
炭酸水も、きつくては吐く。
日向夏のフルーツジュースも、酸っぱさの刺激で…(*_*;
ルイボスティー、阿波番茶、お白湯、何でも吐きます。
洗ったコップの匂い(
洗い物は他の食べ物の臭いがついてたりして
あらゆる匂いがアウト、息子の口臭も体臭もダメ!!!(
悪阻に良い!というアロマも、
おえええええええええでした( ̄0 ̄)
オレンジのにおい、グレープフルーツの匂いでも吐きます。
マスク二重の廃人。
誰や、12週くらいから悪阻軽くなるゆうたやつ…
私は一人目の時も、前期悪阻が半年、二カ月だけマシになり
後期悪阻もひどかった…。(/_;)(/_;)(/_;)
悪阻なぁ…
一日が絶望的になるし、本当に生き地獄です。
喉元から、腸の辺りまで、
もちろん、何か入れると気分が悪くなります。
入れてなくても、喉に錠剤が引っかかったままのような、
胃がムカムカし続けてる。
体調は、めちゃくちゃです。
色んなことやりましたよー
人それぞれ、合う合わないがあるとおもいますが
せっかく調子が良くないので試しまくりました(。・・)(笑)
☆葉酸、ビタミンBのサプリメント
→良かったのか良くなかったのか分かりませんでした。
NOWFOODSのものを使いました。のみこみやすい。小さい!
☆イトオテルミー
→体の冷えとり対策で。めっちゃ足が冷えるんです!
☆せんねん灸
→煙の少ないタイプもあり、使い勝手も良かったんですが、
☆円皮鍼(えんぴしん)
→羽生結弦選手が使ってて有名ですね。
☆ローラー鍼
→三歳男子がめっちゃ食いついて困りました(笑)凝りから、
☆座禅
→非常に良かった!!手が温かくなりました。
☆レイキヒーリング(これはお友達がしてくれました!!)
→意外なほど良かった(笑)
たまたまシャワーに入れるぞ!という気合いが入るとき、
☆早寝早起き
→息子にも良かった。
☆とにかく横になる(成らざるをえない…)
☆マスク
→息が苦しいのですが、しないわけにはいかない。勿論二重。
☆ボバース法
→筋肉のはりやこり、意外なくらい起こるんですよ~
整えていただくと、体が少ししゃんとして、
☆悪阻キャンディ
→アイハーブで売ってます。保存料や着色料不使用で、
☆子供用フルーツ歯磨き粉
→歯磨きをすると、口の中に棒が入るので、
私は、
夜歯を磨けない、夜にお風呂は入れない、
育児もそうですよねー。
これこれしなくちゃ。
いつまでにこれをして、あれをして。
それって、社会人になると当たり前で、
生き物相手には、全く到底無理な話。
悪阻は、本当に本当に人それぞれ。
入院する人もいる。
入院したくても出来ない人もいる。
入院設備がなかったり、上の子が居たりね。
食べづわりで太る人がいれば
私のように5~6キロ前回痩せた経験から注意して、
いやでもほんとよ?
不妊とか、悪阻とか、
殆ど旦那のせい!!!
…と、言っても良い!!言ってやれ!!!(笑)
だから、妊婦の言うことは絶対!そんなの当たり前。
この地球で生物が繁栄してるのは、女性がいるからよ?!
命懸けて産むのは女性!!!
有り得ん!!!お前も命かけろ!!!!!(笑)
※つわりがひどすぎて精神崩壊しております。ご容赦ください。
話それましたが(笑)
ほーんといろいろ。
寝たきりで生きてるだけで地獄の人もいれば
悪阻に気がつかない人もいます。
それは、もう、それぞれの体質よね。
悪阻は産んだらなくなるから!(笑)と言われても、
元気だと試さないこともどんどん、悪阻だから!と、
せっかくだから!
経験値増やしてみてはいかがでしょうかー!?