【虎千代日記】妊娠中に、大切なこと | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

二度目の酷い悪阻に苛まれ

一度目は体重が7キロ減(身長160センチで体重30キロ代半ば近くに)

今回はまだ3~4キロ減ですが(今回は色々試し、とにかく吐かなかったのも大きかったかも)

なかなかハードな悪阻。

 

悪阻だけではなく

妊娠初期の後頭部や首や肩の痛みや凝り

酷い冷え

頻尿、便秘、貧血…

命をただそこに預かるだけで

生きているだけで余裕のない日々

ほんの些細なことや 普段嫌だなと思っているけれど受け流せるものが受け流せなくなったり

怒り 恐れ 悲しみ 不安 苦しみ 苛立ち

ホルモンの超ジェットコースター台風に巻き込まれ

何もかも振り回されそうになる中

 

お友達に(私は勝手に姉と思い慕ってますけども(笑))

レイキヒーリングという、お手当て?をしてもらい

朝早くすっきり目が覚めるようになったり

ほんの少し良い時が出来たりして

気がついたことがあるんです

 

 

やはり、呼吸。

レイキヒーリングは私、不勉強で知らなくて

気功のようなもの?と勝手に感じているのですが

(もう少し安定期になったら、本をいくつか読みあさります!!ごめんなさい!!笑)

受けてみると、深い呼吸が、足りてなかったとふと感じまして。

 

一人目の時は、自分が寝込んでいても自分の世話さえすればいいので

よく外で座禅を組んでいました。

風を感じて、光を感じて、深く呼吸して

何も、何かの宗教?にはいらなくても、知らなくても

深い呼吸はからだが自然とリラックスしますし

赤ちゃんにも栄養が行き渡りやすくなります

ああ、だからマタニティヨガとか人気なのかな?

氣が上がる、と 気持ちがぶれやすく体もぶれやすいと

合氣道の先生に教えられたことがありますが

丹田(お臍の下の方です)を意識して、

ゆっくり、ゆっくり、深呼吸

上の子が深夜寝付いたあと

まだ起きていない早朝

ほんの三分だけの

私が私にかえる時間

 

 

すると

なんだか

憑き物が落ちたように、少しずつ苛立ちが収まり

妄想?不安?「つわり、いつまで」って検索するとか(笑)

そういう無駄な力というか、緊張感がぐっと収まりました。

 

 

 

 

妊娠中に一番大切なのは、心身の平穏

でもそんな 簡単に言っても無理!!!

毎日忙しい、悪阻はきつい。ね?

でも、たった数分間だけ。

自分が自分に返る、座禅時間。

リラックスして足を組んで、

手を合わせたり、合わせなかったり。

深く深く、ただ、息を吸う。

深く深く、ただ、息を吐く。

もちろん、悪阻でなくても、人生に、育児に、人間に、お疲れの方。

お試し下さいな。