子供って、どんどん大きくなりますよね。
服も、探し出すと沢山可愛い服があります!
tutta.reima.pettitbateau.
日本の甘さ200%のデザインは、
吹き出すほど息子には似合わず
(うさちゃん☆とか熊ちゃんが車に乗ってるお!とか…)
媚びた甘い子供子供したデザインではなく
主にはシンプルシックなプチバトーを好んで着せてました。
そんな中。
「世界の服生産量は、もう限界を超えている。
これ以上服を生産し続けて使い捨てすることは、ありえない。
だからわたしは、10年以上、
そのようなことを、
素晴らしい!ほんとそうだよね。。。
流行を追いかけて、
環境にも良くない…
環境によくないことをしているのは、つまり、
必要な物は買いますが、
自分が無責任に好き放題散らかした世界に、
そこで!
ほぼ未使用(数回着用)という、メルカリ?
メルカリ始めてみたんです!!!(>_<)
するとね…
届いたとたん、ポストから異臭。
くっさぁああああああああ!!!!!
やっべぇえええ!!!!
古くて汚い公衆便所の芳香剤みたいな
とんでもなくフローラルかつオエってなるような
くっせぇえええええ!!!!
出品者に訪ねると
「ほのかに香る程度の、軽い柔軟剤を使いました。
はあ!?
マジで!?
これほのかなの!?
ほのかになの!?
世間ってそんなもん!?
それともこの出品者さんが特殊!?
安っぽい便所芳香剤のニオイ大丈夫でした!?
若い女性は、
子供病気になりませんでした!?
さわったら手に悪臭がついて、洗ってもとれませんけど!?
って思いました。
何この安っぽいニオイ!!!!
貧乏くさ!!!
the公衆便所!!!!
御存知!?香り付き柔軟剤って、マイクロプラスチックの固まりで
周囲にマイクロプラスチックをばらまきながら、
まさかのまさか、子供服にこんな虐待じみた…
しかも自称ニオイに敏感!!
まあ、メルカリ初心者故の落とし穴ですよねきっと…
「メルカリ」って検索したら、候補ワードに
「メルカリ 服 臭い」
とかでてくるし。どんだけ臭いんだ?(笑)
勉強になったな、と思っていると旦那君が
「よそんちの臭いがする…臭い…」
事情を話すと
「あー。こういう柔軟剤使ってる人多いよな。臭いよなー…」
多いの!?
子供服に香り付き柔軟剤つけて、
周りの子供にマイクロプラスチック吸わせてるわけ!?
子供のあだ名、公衆便所君やで!?
そんなの、
と、怒り心頭の私は愚痴愚痴。
そんな幼稚園とか、そんな小学校なら、
友達を作る環境が大事か、有害物質にさらす環境が大事か、
ぶつぶつ言いながら、熱湯で洗ったり、
くっせぇえええええ!!!!
ぜんぜん、臭いがとれません!!!!!!(;_;)/~~~(;
香り長持ち~悪臭とれない~
重曹、クエン酸、お鍋で煮洗いを試し、繰り返し天日干ししても
この有害物質(柔軟剤マイクロプラスチック共)
メルカリもお下がりも、考え物ですね…
ゴミを増やしたくないなと思ったのに、ゴミを買ってしまったら
やるだけの努力はやろう…!(笑)
40度くらいのお湯に酸素系漂白剤を溶かして洗う、
→臭い…若干マシか?
クエン酸で洗う
→臭い…
熱湯に重曹を溶かして、ガンガン湯がき続ける
→少し臭いがとれた!!
そこで、更に…
もう一度40ドくらいのお湯に酸素系漂白剤を溶かして洗う、
→もう少しマシに!
天日干しでも有害物質は分解されるので、天日干しし、
更にもう一度、熱湯重曹ぐらぐら湯がき!!!!
ふう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
布地は痛みましたが(TT)
少し緩和されました。
世の中怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、香り付き柔軟剤。
本人だけではなく、周りをも巻き込んで
健康被害を出し、環境汚染をする「香害」だということ。
1人でも多くの人に知って欲しいです。