滋賀県は、素晴らしい神社仏閣がうじゃうじゃしています。
京都で10年。
色んな所にお邪魔しましたが
人の気配が強すぎたのですが(そりゃ出入りが多いもんね)
滋賀は、きちんと整備・手入れされているのに、力強い神社仏閣が
あちこちに転がっています!!!
しかも「2000年まえから続いています」
とかが ざら!!!!!びっくりです。
太郎坊宮にいってきました。
地獄のような階段がずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとあって
私と息子はそれを見た瞬間
「帰ろうか・・・」
って帰ろうとしました。笑
写真よりずっとずっと1000万倍怖い!!!!!!
登っていくと 不思議な巨石が。
この巨石の間を通ると本殿が。。
インディージョーンズの世界みたいです。
とっても不思議な雰囲気でした。
「心根の悪い奴が通ると、巨石が閉じてぺしゃんこになる」と書かれていてびっくり。笑
絶景!!!
ちょっと北海道を思い出すくらい。
(畑が多い。笑)
素晴らしい景色と 風に吹かれます。
滋賀に来て思うことは
「何にもない」なんていう地元の人がいるけど ここには何もかもがあるなってこと
神戸で育ち 京都を満喫し ひっこしはオリンピックイヤーごとにしていたような私ですが
滋賀県は 豊かで 優しく 雄大で
ほどほど買い物も便利で交通も良く
電車も車もバランスが良い
なにより 琵琶湖の風がたまらない!(神戸の海風は生臭いし、塩で色々すぐやられる)
素晴らしいところです。