たった1年 長い1年 宝物 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

 

去年の今頃は やっと寝返りをうったころで

 

朝から晩まで ずっと抱っこ抱っこで

 

夜泣きも今以上に激しく 何度も何度も

 

何時間かけて寝かしつけしたらいいんだと 気が遠くなりそうになりながら

 

3時間かけて寝かしつけをして 1時間で起きたり

 

 

 

 

抱っこが大好きな 触れ合いが大好きなのは今も同じですが

 

自分で動けないというのは

 

好奇心旺盛な彼にとって非常に辛い時期であったと思います

 

 

 

 

絵本の読み聞かせをしたり

 

色んな所にお散歩に行ったりしていました

 

ママ友とかつくったほうがいいのかな?!なんて焦る気持ちもありましたが

 

周りの子より2~3か月発達の早かった息子は 背中でハイハイして1日中動き回り

 

周りと比較してしまうと疲れちゃうので(笑)

 

マイペースにやってこうと思ったのもこの辺りでした。

 

 

 

 

そっか。

 

あれから1年。

 

 

 

愛する息子と 毎日毎日 半泣きになって頑張る日も沢山あり

 

今は1日数回 息子が車の玩具で私の顔面などなどをヒットさせてきて

 

私は唇を切って大流血しながら

 

「ごらあああああああああああああああ!!!」

 

と叱ったり

 

鼻に思いっきり頭突きされて鼻血が止まらなくなくなりながら

 

「待たんか―――――――!!!!!!!!!」

 

と追いかけまわしたり

 

非常にワイルドで 毎日信じられないくらい流血騒ぎを起こしていて

 

ちょっと自分でも(クレヨンしんちゃんとか 超絶まともじゃん・・・)と思う日々ですが

 

 

 

 

 

 

あっという間に歩けるようになって

 

 

 

 

 

どんどん色んな事をして

 

振り返ると あれ?! というくらい早く渦中にいるときは本当に時間がゆったりと

 

人生もそうなのでしょうね

 

なんて 時々 夏の眩しすぎる日差しに 思います

 

 

 

 

 

 

本当に 人は何も持たず

 

それこそ一糸まとわず生まれてくるわけですが

 

本当の本当に大切なものは心の中に記憶の中に

 

目に見えず

 

「一糸」も ない のかもしれないなと

 

うまくまとめられないのですが 感じた1年でした