育児と家事に加えて、子育ての本や情報を本で調べたり、まとめて旦那君に要約を提出したり
予防接種について勉強したり、乳腺炎、いや、次は子供の感染症…
クライアントさんかr経過連絡がきた!お返事を…
おんぶに切り替えて布おむつを洗っても洗っても、めちゃんこ排出の素晴らしい息子!
(布おむつをしたとたん、大量の大をして喜んで動き回るのをとっつかまえる。笑)
2~3時間毎の授乳は24時間で、睡眠時間を削って夜間授乳やら読書やらで
朝5時に旦那君の朝ごはんとお弁当を作るころには、寝ぼけていて眼鏡をどこかへ放置(笑)
そんな日々を救ってくれたのが、実家両親と旦那君でした(神々…)
旦那君が以前お料理を作ってくれて
凄くすごく嬉しがったので、褒めて伸びる旦那君。
お料理、頑張ってくれてます!!!(#^^#)
ちゃんちゃん焼き。
お野菜が色々あって、鮭があったので作ってくれました。
この日は雨で、お買い物に行けない中
あり合わせで作ってくれて、感動一塩です。
焼き立てのホットプレートから頂くって
なんだか、わくわく☆
あなた、この子が大きくなっても、こうして男の料理してくれる?素敵なお父さんだってきっと喜ぶ!
というと、ちゃんちゃん焼きを
「将来ホットプレートを囲んで家族で食べる料理リスト」
に入れてくれました(笑)
味付けが良いし、ご飯がすすむ、私にはない味付け!(^^♪
男の方の料理は、また少し違いますね♡
そして、翌週には…
なんと、餃子を作ってくれました!!
色んなお野菜を丁寧に刻んでくれるので
スープがしっかり餃子の中に絡んで、美味しい♡
スープは朝からトリを煮込んで、仕込みはちょっとお手伝いしましたが
塩味のスープに、お醤油を入れたり山椒をかけたり
色んな事が試せて楽しい食卓。
こういう「食を楽しみながら」という発想はなかったので、すごく嬉しかったです。
食材も、赤ちゃんのアレルギーを考慮した内容かつ乳腺炎でもOKなものばかりをきざんで…♡
こんなに、美味しい種ができて、本当助かる~~~美味しい~~~~~
私、雑な性格だからこんなに丁寧に餃子の中身作れないし、スープとのバランスも抜群!!と、
涙ながらに?喜ぶと、旦那さんも照れながら
「こんな風におだてられて、また来週も作っちゃうなぁ」
と嬉しい一言。(*´Д`)
おだててないよ、本当に美味しいし、ちからいっぱいO型の私には
絶対できない繊細できっちりしたお料理には感服です!!( ;∀;)
残りのスープを翌日・・・
ラーメンにしていただきました☆