妊娠・出産。
今後の自分のための忘備録として。
ママには「へ~今はそうなってるの!あ、あの子に教えてあげよう」
これからママには「ふ~ん、なんとなく知っておこう」
ご予定なくても「いつか教えることがあるかもしれない」
男性には「(知っておくと、ちょっと便利だぞ)」
そういう知識?になればという思いや、知ってほしいという思いがあって
最近ちょろちょろと妊娠・出産について感じたこと等書かせて頂いておりますm(__)m
さて、色んな雑誌をみてるだけの孤独なママ…
分かります、私も旦那君の仕事で引っ越しを余儀なくされ
慣れた京都を離れて突然の北摂…。
大阪の産婦人科の少なさや、慣れない環境、知らない人たちに戸惑いつつ
ママ友もいないままに妊娠7か月(現在書いているのは2017年9月です)になりました。
ちょっと遠くに住んでいるママ、お友達でママになった人からの貴重な情報が
本当に、心から嬉しい孤独をママ準備期間で味わうことになりました。
でも、こういう人って多いんだろうなぁ(*''ω''*)
今回は、不安なママを強力にサポートしてくれるサイトをご紹介いたします!!!☆(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
まずは…
ダスキン かしてネット
赤ちゃんのベビーベッド
(私は最強に寝相が悪いので踏みつぶすこと必至)
これ、借りれちゃうんです!!
っていうか、買うのは嫌だ、でっかい!捨てるのどうするの!?
こういうものが借りれちゃえます。
半年借りても6,600円くらい。(宅配料金別)
あと、A型ベビーカーも借りれます。
A型ベビーカーというのは、赤ちゃんは首が座ってお座りができるまで
7~8か月まで大きい寝たままのベビーカーじゃないとダメなんです…
それをA型ベビーカーと言います。
最近は可愛いA型もいっぱいでていて、見てて面白いです☆(^^)/
私たちが子供の頃のベビーカーより年々進化していて
ハイシート(地面から50cm以上の高さ)だと、赤ちゃんが砂ぼこりやアスファルトの
熱を受けにくいとか何とかで…!す、すごい!!( ゚Д゚)
あとUVカットも普通だったりします。
赤ちゃんは皮膚が弱いからなんでしょうね!!
チャイルドシートも借りれます♪
凄い世の中ですよねぇ~買わずに借りれるんだ。
使う期間も短いですし、捨てるのもエコじゃないですからね。
都タクシーの子育てタクシー
http://www.117385.com/service/kosodate/
妊娠中から、出産のとき、退院の時まで。
子育てママを全面サポート!!
事前の登録を紙での郵送が必要ですので、妊娠中にお早めに♪(*‘∀‘)
私は里帰り出産予定なのですが、親世代だって働いていて忙しいですよね。
それに、やはり登録しておくと安心!という安心材料がまたGOOD!☆
こういうことを賢く使っていけますように♪(#^^#)
登録カルテとお約束の2枚を記入して用紙でお申込みが必要です☆
こういう情報が載っている雑誌が産婦人科で無料で(大量に)おいてあるんですが
旦那君が産婦人科についてきたとき
雑誌だらけになって読んでいた姿を見て、くすりと笑えました♡笑