妊娠期間中。
安定期に入ったころから、赤ちゃんグッズを色々考えながら、ひとつずつ用意していました。
哺乳瓶や、肌着、コンビ肌着、タオル、おくるみ、布おむつ…
さてさて、粉ミルク☆(*'ω'*)
Am◎zonや楽天で色々とみていたのですが
結局、どれがいいのかわからず…あれ?でも??(。´・ω・)?
乳児が口にするものだから、安全なものにしなくっちゃ☆( ・´ー・`)
授乳に関する豆知識ページ
http://nenai-sinseiji110ban.com/chie-4/
こちらのページだけではなく、他にも色んなページがありますが
生まれたばかりの赤ちゃんにあげるものにもかかわらず
日本の粉ミルクは、添加物が40種類以上てんこもり。
2011年11月、日本の大手粉ミルク会社の粉ミルクからセシウムが検出されたとのことです。
私も、全然知りませんでした………。
むしろ、知らないまま、普通に粉ミルク買おうとしていました。
ママ団体の請求があって、初めて調査に乗り出し、この結果がでたそうです。
1㎏あたり約30,8ベクレルの放射性セシウムの検出…
放射能汚染は今も日本では続いているようですね。
他の大手の粉ミルクからもセシウムが確認されました。
大手粉ミルク会社は、無償での交換に乗り出したようですが…
せっかく奇跡のように生まれてきた命の健康を左右するのはしばらく自分だけ…
守ってあげられるのは、国や自治体ではありません。
まず、パパとママなんだ…
しかも、たまたま知れたのですが、何にも考えてなかった自分に
改めて反省でした…。
自分の健康も家族の健康も、自分の人生も自分が選択して、
自分で考えなければならなかったんだ。
中国でもこんな記事が出ています。
中国のママも困惑-日本の粉ミルクセシウム検出事件
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20111208/Recordchina_20111208001.html
海外ではもはや「日本=安全」というイメージではないようです。
粉ミルクを選ぶにあたって、大切なのは…
・遺伝子組み換え飼料を食べていない
・化学肥料、殺虫剤を使用していない土壌で育っている
・成長ホルモン、抗生物質などの薬品を使用していない
・オーガニック認定を受けた飼料を食べている
ですが、なかなか国内でこれらをクリアできる粉ミルクを見つけることができませんでした。
と、いうことは…
国内でなく、海外で探すしかないってこと!?('ω')ノ
安全意識の高いヨーロッパで大人気の商品。
スイスのオーガニック粉ミルク!
HiPPの粉ミルクです。
生まれた週数によってレベルが変わるので、まとめ買いのし過ぎは要注意☆
日本国内でも輸入業者さんから購入することは可能そうです('ω')ノ☆
英語に抵抗がないor手数料を考えると自分で!という人…
私もこちらで購入しようかな…(*''ω''*)
赤ちゃんが合わないって投げたら終わりだけど(その時は自分で飲むか…笑)
http://shop.hipp.co.uk/acatalog/organic_milks.html
あとHolleも悩みどころです!
ただ、Hole海外サイトでオンライン購入方法が分かりにくいのと
HolleJapanサイトでは粉ミルクの取り扱いがありません。
http://holle.jp/organic-infant-formula-1/index.html
HolleかHiPPか。
アルミニウムの含有量やヤギミルクかうしミルクかでもまだまだ悩んでいます。。。
日本の粉ミルクでセシウムが検出されたとしても
より検出結果の低いものもあるようですし、
出来るなら、安全なものを赤ちゃんには選んであげたいですね☆
そして、ネットで検索すると、色んな情報が手に入りやすい時代。
(ネットマナーとして、もちろん、個人のBlogや情報をそのまま鵜呑みにしちゃだめですが…
BlogはこのBlogを含め、タダで読める、個人の感想集ですからね!?)
インターネットが普及した現在、本当に便利になりました♡(^^♪
ネットで情報を集めたり、ママ友に相談したり、
あとは図書館で調べることもできる時代。
自分でどうするかは、自分で調べて選ぶ時代になったんですね…。
選択肢が増えて、大変かもしれませんが、合ったものを
選んでいけると良いなと思いました☆