☆クラシカルホメオパシーの個人レッスン始めました☆ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

ちょろちょろ、お話会をしているうちに

 

「もっとじっくり、個人レッスンで教えて欲しい」

 

との嬉しいお言葉を頂き、まずはCHK(クラシカルホメオパシー京都)

 

色んな人と勉強するのも面白いですよ、とか他のことも提示させて頂きましたが

 

ご予定もあって、お子さんも小さいことですし、と

 

個人レッスンをというありがたいお言葉を頂戴しまして…(´;ω;`)

 

一生懸命、務めさせていただきました!!<(_ _)>

 

 

 

まずは、何回コースで、どのくらいしましょうか、どのくらいのゴールを目指しましょうかと

 

相談して、コース計画を立て、その中でレッスン内容を決めて

 

「これでいかがでしょうか?!」

 

と確認し、ご快諾頂き♪(*'ω'*)

 

 

 

わくわく、どきどきの個人レッスンスタートです!!( *´艸`)

 

 

レジュメは、もちろんその人専用のオリジナル仕様に。

 

楽しくお作りさせて頂きました♡(#^^#)

 

 

プライベイトレッスン 1

 

私が作った、ちょっと専門向けのクラシカルホメオパシィの冊子も使います。

 

しっかりと、内容と理論も理解したい!ということだったので…

 

 

・ホメオパシィの概論、世界のホメオパシィ最新ニュース

・類似の法則やプルービングのお話

・Organon§1-§8

・レメディを5つ濃い目に学習

 

 

私の翻訳したたAllenのキーノートをはじめ、Vermeulenも。
 
ホメオパシィは日本語にしてあげれば、すっと入ってくるし読みやすいもんです♡
 
写真がいっぱいあるので、百科事典もひっぱってきたりして!☆(ΦωΦ)
 
サンカランのSoul of Remediesも一緒に読みました♪(^^)/

 

めちゃ濃いマニアック全開な数時間!
 
キャー!と盛り上がっちゃう個人レッスンにして頂いて、
 
強いエールを頂き、感激しました☆(TT)
 
私の方がいっぱい、沢山のことを教えて頂きました。
 
 
 
どんなことも
 
Aude Sapere!
 
思い切って、一歩踏み出してやってみる大切さを改めて感じました☆(´;ω;`)
 
 
次の個人レッスンも今からレジュメづくり♪
 
楽しみだ~わくわく♡(#^^#)

 

本当にありがたく、楽しい時間を頂きました♡(*^ ^*)

 

 

この日のお茶メニューはこちら☆

 

ルイボスティをご所望で、私も嬉しかったです♡

 

全部持ってきて「匂って決めてください!」と言いたいくらいオススメばっかりなんですが♡

 

 

 

 

散らかしまくりましたが…

 

 

 

次回はまた、2週間後!!

 

今からワクワク!眠れないぞ~~~!!!ww

 

 

 

…個人レッスンについて… 

 

日時:平日。時間に融通ききます。

場所:最寄り駅は宝塚線の阪急石橋駅です。

内容:お気に召すままです!

参加費:内容と専門性によって変わります