折り目正しいって? | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

季節が変わりましたね。

 

新生活に慣れきって、ほっこり、思わず気が緩む…

 

なんて人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

京都で感じていたこと。

 

それは「折り目の正しい人が多い」ということではないかなと思います。

 

よそから京都に10年、京都からよそにいって気づいたので

 

まず間違いとも言えないと思います(笑)

 

きちんと挨拶ができる、お礼が言える、会釈ができる。

 

文化レベルの高い都市だからか、

 

それとも宗教的な都市だからかはわかりませんが…。

 

 

自転車の駐車場所をあけると

「ありがとう」

 

道を譲ると

「ありがとう」

 

袋いらないと言うと

「ご協力ありがとうございます」

 

犬の散歩中の知らない人でも、何度か朝会うと

「おはようございます」

 

 

折り目正しいとは、きちんとした挨拶ができる、お礼が言える、

行動がきちんとしているということだそうです。

 

明日から、今日から、いかがでしょうか。