京都BALの素敵紅茶専門店「マリアージュフレール」 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


以前、BALの1階にあったティサロン。


純粋に紅茶を楽しむ場所でした。




以前のティサロンでは、この茶葉が好きなんだけどとお伝えすると


ギャルソンが何種類か好きそうな茶葉を持ってきて下さり


心置きなく茶葉の遊びが楽しめました。




季節のお茶を…冷えに良いお茶を…これが好きなのですが…


何種類か持ってきて下さる紅茶遊び。


幸せな時間がすぎ、いざ届くと…ポットサービス♪だったのですが。


BALが新しくなり、探しましたあのお姿!(゚Д゚;)


ない、ない、ない!( ゚Д゚)









でも、1階に素敵な雰囲気を醸し出しつつ


購入できるようにはなっていました。






お邪魔すると、色んな缶が。


缶で、詰替え用で、ギフトで、ティバックで。




時間がある時に、是非寄ってみて下さい!





ティバックをじっと見ていると



「このティバックは、インドで手作りでティバックにしてるんです」



ほら。と、見せてくれるお兄さん(ギャルソン)。



「普通、ティバックは糊とかホッチキスで止めているものが多いのですが


 そうすると雑味が出るので、このように…ちょっと手作り感がありますが…」




確かに!!!




ティバックは柔らかいガーゼに包まれていて、お湯も楽しくくるくると踊ってくれそうです。


ホッチキス止めや、糊付け。うーん、気にしたこと無かったですが、こういう


「心遣い」だいっすき…♪(*´ω`)










ウェディングインペリアルが好きなのですが」



と、お伺いすると



「僕も、好きです」





・・・・・わー、なんだこの少女漫画なギャルソン様。(ときめきをありがとう。笑)



「ウェディングインペリアル、こちらですね?」



と、大きな缶で香りを楽しませてくれます。



「そうそう、フレーバティが好きになったのはこのおかげなんです」



とお伝えすると



「紅茶といえば、英国なのですが、うちはフランス発。フレーバティが得意なので嬉しいです」





ギャルソンさまーー!!!ヾ(@°▽°@)ノ



すらすらと、紅茶が好きなことが伝わってくるとお話していてとても楽しいです。


全然気取っていないですし、気さくで、あれこれと聞けば喜んで答えてくれます。


また、新商品のことも色々とお伺いして、ほっこり。






この日は、紅茶好きの上司へ定番の「マルコ・ポーロ」と王道の「ウェディング」をギフトにしていただき


(結構豪華なセットですが3,000円でティスプーンもついてきます!)


自分の分の「ウェディングインペリアル」を100g缶でGETしました。





次回からは-300円の100g缶の詰替用買おうっと♪( *´艸`)


マリアージュフレール。


これからも頑張って頂いて、またあの素敵なティルームが出来ますように!(@^^)/~~~

(関西でティルームがあるのは、神戸BAL店1店舗となりました)