京都東山でお蕎麦をゆったり楽しむ♪「権太呂」 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆






そういえば、ここのことすっかり書いてませんでした(・∀・)☆


岡崎のあたりをぶらぶらしていると


お店自体が結構少ないんですよね。




街中とは違って、お店は少ない。


岡北は最近並びまくっている。( ̄_ ̄ i)


山本麺蔵は人の並び具合が論外(((( ;°Д°))))(笑)



あるといえばあるんですが


「さっと食べれてそこそこ目も楽しく美味しいもの」が食べたいという


我儘だけどどうしてもそれをかなえたい時ってありますよね。




そこで、おすすめがこちら。


四条に本店があるところ。


尾張屋は勿論好きですけども、権太呂も出汁が美味しいんです~~~ヾ( ´ー`)☆


見た感じも京都の古き良きな雰囲気で


更に「夜までやってる」っていうのがツボですな。







肝心のお蕎麦は、食べてしまって写真忘れました。( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!




お出汁はふかく、澄んだお味で、


しっかりした京都風?の「良く出汁が効いてる」


って感じです☆Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


お蕎麦も細く、腰がしっかりしてて、のど越しも良い!(⌒¬⌒*)


単品でも十分「満足」させてくれる、なんてゆうんでしょーか?


そういう美味しさです。


しつこいとかじゃないよ!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ!!


なんでしょ?満足度が高い感じです。




敷居も高くないし、ふらっとこの場所を知ってたら


岡崎界隈での「最終手段」となりえますぞ!!☆


年末大みそかまでやってて「年越しそば」の販売もしてますよ~~~゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○









クラシカルホメオパシィHPはこちら☆

https://hiiragiya.shopinfo.jp/






こじょるの冒険絵本は、こちらのお店でお取扱頂いております☆




■岡山■


「はこがし市場」さま

http://hako2003.web.fc2.com/

驚くほど可愛い、心のこもった手作り雑貨を、

優しくて素晴らしいご夫婦で可愛がってらっしゃいます。

こじょる絵本発祥の場所です☆





■京都■



「ひだまり」さま

http://ameblo.jp/acquapist/

注※雑貨もされておりますが、京都で一番予約の取れない

  大人気の「オカマママのされている爆笑必至よもぎ蒸し」サロンさまです。

  雑貨専門店舗ではないので、その点、ご注意願います。





「京かえら」さま

http://kyo-kaera.jp/