京都円町「off time」はほのぼのリゾートペンション! | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


二条で映画を見た後に、良いランチが無いかな~とぶらぶら。

そうだ!「シャム」にいこうと歩き出すと、なんとシャムのランチタイムが終わっており、ちーん。


【京都カレーランキング上位の「シャム」さんhttp://siam-thaicurry.com/


そんな時に、急に体調が悪くなってきました。




目の前には、閉まっているシャム。


そして、向こうに見えるのは牛丼屋さん。

歩き回るには辛いけれど駅もすぐそばにない。休みたい…。

「ん?」

そんな時に、目に入ってきたのがこちらのお店。

通り沿いに可愛い看板が目に留まり、神様の救いだわと思って入りました。





店内のBGMがまずエンヤで、体調不良マックスで青ざめていた私を


速攻癒してくれる雰囲気。泣きそう。(笑)


木目調で、手作りの小物がちょっこし置いてあったりもして。


あら。なんだか…優しい…落ち着く…。(>_<)


座ってメニュを見ると、


チェコビールあり、厚切りピザトーストあり、17:00までのランチメニュあり。


あったらいいな、ちょっと欲しいながここにあるなぁ。



右京区にお引越しして来て特に思うのは、



「観光都市としての京都ではなく、普段着の京都」



優しくて、居心地が良くて、いいものが手の届く(むしろ良心的な)価格で


ゆるり~ふわりの時間が流れている。




信州のペンションに遊びに来たような気持ちになり


厚切りトースト(680円くらい)を注文。


店主様が天使様に見えるくらい、優しい雰囲気の素敵なおばさま。(エンヤ効果か?笑



注文してから作る、感じ。野菜を切るトントンという心地いい音。


ピーマンや玉ねぎを切る音。


「出来る限り国産を使っています」という手書きのお知らせ。


さて、来ました。







ガ チ で 厚 切 り ・ ・ ・!(笑)



写真よりも、かなり大口あけないと食べられません。


口の周りはパンのカスだらけにしなければ食べられません。笑

ガチで厚切り。そして、美味しい♪




トマトをちゃんと本物のトマトを使っていて、すっぱ美味しい。


くどくなくて、さらっと頂けちゃう。

お野菜もしゃきっと一本筋が通っていて、くつろぎ空間。


おしゃべりして、旅行の計画を練って、お店のほんわかした光に癒されて。


いいお店でした。良いお味。


ご馳走様でした♪




Off time

http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26025106/














クラシカルホメオパシィHPはこちら☆

https://hiiragiya.shopinfo.jp/






こじょるの冒険絵本は、こちらのお店でお取扱頂いております☆



■岡山■


「はこがし市場」さま

http://hako2003.web.fc2.com/

驚くほど可愛い、心のこもった手作り雑貨を、

優しくて素晴らしいご夫婦で可愛がってらっしゃいます。

こじょる絵本発祥の場所です☆




■京都■

「ひだまり」さま

http://ameblo.jp/acquapist/

注※雑貨もされておりますが、京都で一番予約の取れない

  大人気の「オカマママのされている爆笑必至よもぎ蒸し」サロンさまです。

  雑貨専門店舗ではないので、その点、ご注意願います。





「京かえら」さま

http://kyo-kaera.jp/