梅田イーレのパンケーキ「カフェ・ラ・ポーズ」にて最新の食を味わい「生活の木」で落ち着く。 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


大阪梅田のイーレ。


この4月にOpenしたようです。






それこそちょっと前まで「阪急・阪神・大丸」の3大デパートが


大阪駅前にありました。



そこにルクアが出来,グランフロントが出来,


ついにイーレが出来ました。


まるでちょっとだけ東京みたいになっています。


吹き降ろす風がきつくて人ごみが物凄いことになっています。


でもムーミンショップも出来ましたしいいところもある!








朝日放送の「おはよう朝日土曜日です」で紹介されたばかり。


雑誌やWebでも大阪のふわふわ美味しいパンケーキとして


話題の「カフェ・ラ・ポーズ


http://www.tokokuro.jp/lapause/index.html





出てきたのをみて「そんなに大きくないじゃん!」と女子3人。


植物性の材料を多く使用し云々…


ぷわっとかるいパンケーキでぺろっとたべちゃうというキャッチフレーズでした。


確かに卵白を泡立てたパンケーキで舌触りはふんわり!☆


「口どけ」はかる~いのですが、、、


クリームのあまったるさに女子3名撃沈


果物のねっとりした甘さが終盤ハード


結構おなかはあけて行ったつもりだったのですが、、


あとお冷も恐ろしい味です。古い喫茶店ででてくるやつみたいな。


お願いした紅茶も業務用丸出しでした。


帰宅したら口直しに自分でお茶を入れ直そう。


素敵な制服を着て,綺麗なビルに入っているものの


ディスプレイもまるわかりの造花をセロハンテープで貼っている


100円均一な雰囲気できつい。


これがイーレかぁ。。。






ちょっと残念。でもいい経験でした。


いい勉強になりました。


がっつり食べたいかなり若い人にはいいかもしれません!!(^^)!


見た目は可愛いし!(∩´∀`)∩






昔はバタフライ(カフェ)も良かったのですが


梅田でいいカフェを探すのはやはり至難の業ですね。


あっちに出るならやはり梅田は外すべきだったなー。







巨大都市になっております。


懐かしい宝塚線。


毎日乗っていた新三田行。









そして最後はやはり大丸。


生活の木」で精油を買って帰宅しました。


やはり落ち着きます。


ニールズヤードレメディーズ生活の木LOVE。


本当はハッカを買って帰ろうかと思ったのですが


匂いに撃沈。笑


スイートオレンジグレープフルーツを精製水にたらして


制汗剤代わりにします!☆(*^-^*)




清々しい~!