【こじょる四国旅】四国最南端・足摺岬にて(四国遍路第38番札所金剛福寺 編) | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆




灯台でアイスクリンを頂いて


満腹のこじょるは、さて巡礼!☆








四国遍路第38番札所 「金剛福寺」


http://www.88shikokuhenro.jp/kochi/38kongofukuji/


素敵な岩がごろごろ。


足摺岬からの風が吹き寄せる


霊場という名前にふさわしいカラッとしたお寺。


なんだろう。鎌倉に少し似てる。





ご朱印を頂戴したのですが


こっれがまためちゃくちゃ感じのいいお坊さまで!笑


「はい?次次次!!後ろ後ろ!!」


…的な対応を、京都で受けて「ご朱印ってこういう感じ?」と思ったのですが


とってもHappyになりました。こちらはみなさんの~んびり。優しい。


ああ、四国ええところ♡


まあ…単に当たりの問題かもしれませんが・・・。笑







金剛福寺さんでは、


大きな池でカエルさんがコロコロと鳴いていてとってもカワイ・・・・











でっかああああああああああ!!!


おたまじゃくしが、私の中指くらいの全長あるんですけど・・・!!!!|д゚)










黒いにゃあにもあって、のんびりまったり足摺岬でした♪