白猫のデルタ旅~森博嗣聖地巡礼PART2・三重県桑名市六華苑~ | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

-------【以前の森博嗣聖地巡礼旅】------------------------------------------

無色の週末*すべてがFになる日*N大、妃真加島(佐久島)森ミステリィ聖地巡礼
http://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-11515513314.html

蒼い再訪*すべてがFになる日*N大、妃真加島(佐久島)森ミステリィ聖地巡礼
http://ameblo.jp/sherlock-b221/entry-11515525123.html

---------------------------------------------------------------------------


「小さな矛盾を抱え込むことで
 もっと大きな矛盾に立ち向かえるの」

             森博嗣作品より 瀬在丸紅子





森博嗣の作品の舞台聖地巡礼はこれで2度目?
以前はN大や島へ行きました。
今回は大好きなVシリーズの舞台です。

三重県桑名市の六華苑。
諸戸家の豪邸です。
諸戸苑の方も限定公開中。





















壮麗です。
諸戸苑は初めてですが,「豪華絢爛」そのもの。
瀬在丸家のモデルでもあったかもしれませんね。
そしてこちらは六華苑。







窓や床がとっても綺麗。
鹿鳴館と同じコンドル氏の設計です。










この離れが恐らく「無言邸」

この景色を彼女も見ていたのかしら?





人間のおおいなるコレクションといえるものは
初めから自然が集めたものをピックアップしたサンプルに過ぎない

人は赤色を作り、赤色を集めた

しかし、それは人間が生まれる前からあった
そして、人間が滅びたのちにも残るだろう
人が生きている間になすことに、
どれほどの意味があるのだろう?
----------森博嗣【赤緑黒白】より