Lectures on Classical Homeopathy◆健康の方程式◆..ホメオパシー | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆


こんな寒い日には、久しぶりにクラシカルホメオパシーのお話しでもしましょうか。

むかしむかし、200年ほど昔から伝わる

クラシカルホメオパシーのお話です。




◆健康の方程式って?◆



□健康=病気じゃないこと?

□病気=診断名がつくこと?





赤・緑・黒・白。

人間が名前を付けるよりも前に色は存在しています。


限りなく赤に近い色は?限りなく白に近い手前の色は?

診断され、病名がつくよりも前に症状は存在しています。

限りなく最高の状態に近いけど少しここが痛い、

限りなく数値は病気と診断される手前ではあるがまだ数値上OKだから病名はつかない。

病名が付くから病気でしょうか?

はて。



例えば、東洋医学では「未病」という言葉があります。




□未病=「まだ健康である状態の範囲内」もしくは「健康の範囲内ではあるが病気に著しく近い心身の状態」


□健康<未病<病気?



精神、感情、内臓臓器、粘膜、皮膚、関節、筋肉。全て健康な大人がいるでしょうか?

また、そんな子供が現代にいるでしょうか?

どんな方法でも良いので、ご自分にあったケアの方法を見つけることが大切です。


そのケアの一つとして、クラシカルホメオパシーも選択肢の一つであったらなと思います。




◆クラシカルホメオパシーの働き◆


個別の症状ではなく、その人の全体(精神、感情、身体)すべてにアプローチします。



例えば、頭痛で熱が出て関節が痛く鼻水が出てイライラする場合

鎮痛剤、解熱剤、シップ、体の水分を減らす薬、精神安定剤の5つを取るのではなく

頭痛・熱・関節・鼻水・イライラの5つ全てにアプローチできるレメディを、

3000種類以上の中から、その人だけの、1つだけのレメディを見つけます。


ホリスティック(精神・感情・身体の全体をみる)な体系をとっています。


だから、レメディを選ぶことは専門的な知識と経験が必要です。





っつづきはまた、明日。