こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

家族でロンドンに行ってきました✨

 


…なーんてことはなくっ(笑)

子どもたちとお邪魔したのは、兵庫県三田市、平日は人がらっがらの「フルーツフラワーパーク」

 


朝9時頃からぶらぶらお散歩して
なんか猿回しの子猿ちゃんとすれ違い
ゆるい昭和の雰囲気?残る

広大な敷地をブラブラ
お手洗いは綺麗だし
道の駅?お土産屋さんもおしゃれ
広い広い敷地でやりたい放題
しかも、ぜーんぜん、人がいないのっ✨✨

長男「ここ、宮殿…?」
次男「ヨンドン(ロンドン)の時計塔や…本物やで!」

…何や楽しそうで良かったわ✨(笑)
1.2kmのロングゴーカートを楽しみ尽くしました💖🥹

 



#フルーツフラワーパーク
#ゴーカート 

「黒い金」と原産地エチオピアで呼ばれていたコーヒー。

カルディというヤギ飼いが、見失ったヤギが夢中で食べていた赤い実を見つけたのがコーヒーの原料でした。

食べると爽快な気分になり、刺激が癖になり、修道士がその植物を育てたところ、

祈りの間に眠気に襲われなかったことから人気に火が付きました。

コーヒーは宗教家たちの間から広まり、コーヒーハウスが広がりました。

コーヒーは眠気覚まし、嘔吐、吐き気、片頭痛、神経の緊張をほぐすといわれています。

コーヒーをとると覚醒するように、逆に、覚醒してしまい困っている人にこのレメディは適します。

あらゆる感覚が過敏になり、興奮しやすく、活動過多でになり、夜寝るのに苦労します。

心優しくいい人で、真面目で勤勉な人であれば、興奮しすぎて眠れないという急性症状だけでなく、

体質さえ改善するかもしれません。