◆該当患者様の目頭切開復元(目頭切開修正)7日目(抜糸直後)のレビュー◆
◆該当患者様の目頭切開復元(目頭切開修正)2ヶ月目(抜糸直後)のレビュー◆
◆該当患者様の目頭切開復元(目頭切開修正)4ヶ月目(抜糸直後)のレビュー◆
目頭切開復元(目頭切開修正)は様々な方角からそれぞれ異なるベクトル(vector)値で皮膚を引っ張る必要があるという特性により、時間の経過とともに変形および再発の可能性を潜めている手術です。
そのため、一定期間の間は周期的な経過観察を通じて、復元後の変形および再発、アフターケアの必要性などに対するチェックが必要です。
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー(22.09.21)
目頭切開復元(目頭切開修正)を行ってから8ヶ月が経過したときの様子です。
以前の2、4ヵ月目の経過観察の際の形と比べてた時、大きな違いは確認されておらず、復元の結果物が安定的に維持されています。
ただし、左側(写真上右側)の目頭の形に比べて右側が相対的に多く塞がっている状態(復元量がより多い状態)で、それによる非対称と窮屈そうな感じが生じ、右側(写真上左側)には微細切開が予定されている状態です。
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー(22.09.21)
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー(22.09.21)
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー(22.09.21)
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー(22.09.21)
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー(22.09.21)
目頭切開復元(目頭切開修正)8ヶ月目のレビュー(22.09.21)
目頭切開復元(目頭切開修正)の前と8ヶ月後の比較
目頭切開復元(目頭切開修正)前(22.01.18)→8ヵ月後(22.09.21)比較
目頭切開の後に発生した目頭(medial canthus、内眼角)の窪み傷跡および涙丘の露出を減らすために、目頭切開復元(目頭切開修正)を行う前と8ヶ月後の比較画像です。
目頭切開復元(目頭切開修正)前(22.01.18)→8ヵ月後(22.09.21)比較
窪み傷跡が全て改善されたこととともに、涙丘の露出もまた著しく減少していることを確認できます。
それに加えて、手術直後の形から大した変形なども無く安定的に維持される結果を確認できます。
目頭切開復元(目頭切開修正)前(22.01.18)→8ヵ月後(22.09.21)比較
目頭切開復元(目頭切開修正)前(22.01.18)→8ヵ月後(22.09.21)比較
目頭切開復元(目頭切開修正)前(22.01.18)→8ヵ月後(22.09.21)比較
目頭切開復元(目頭切開修正)前(22.01.18)→8ヵ月後(22.09.21)比較
当患者様は傷跡の改善および涙丘露出の調節のために必要な皮膚の量が多かったため、手術後の相当期間、広範囲な色素沈着による色素管理(トーニングレーザー)を必要としました。
8ヶ月後の経過で、2ヶ月目に観察されていた広範囲な色素沈着が全て無くなったことを確認できます。
目頭切開復元(目頭切開修正)前(22.01.18)→8ヵ月後(22.09.21)比較
シウォン整形外科は手術前の1:1のカウンセリングを通じて目の状態を把握した後、患者様のニーズを反映させた最適な手術をお勧めいたしております。
手術後には持続的な経過観察を通じて、各時期に合う適切なアフターケアを行い、患者様のケアに万全を期しています。
目頭切開復元(目頭切開再建)前(22.01.18)→8か月後(22.09.21)比較
📍
位置:大韓民国ソウル特別市、
江南区(カンナム区)新沙洞(シンサドン)狎鷗亭路(アックジョン路)28ギル19(2階)
(Hanik Building 2nd Floor) 19, Apgujeong-ro 28-gil, Sinsa-dong, Gangnam-gu, Seoul
🕦
お問い合わせ
LINE :@sheone.jp
Twitter : @SheOnePS
Instagram : @sheoneps.jp
日本語字幕付きです