札幌ラーメンの思い出 | 全国のスーパーで買うご当地食品を探しに(Seeking for the local food products in Japan)

全国のスーパーで買うご当地食品を探しに(Seeking for the local food products in Japan)

食品スーパーが好きな私は、その土地でしか売られていないものを見つける旅に最近車でよく出かけています。現在住んでいる首都圏のスーパーでは見かけられないものを、各地のスーパーの売り場でご当地食品見つけたいと思います。

札幌に行ったら誰しもが食べるのが味噌ラーメン。

 

 

札幌名物がこのラーメンということはすでに誰しもが知るところである。

 

 

自分が最初に札幌に行ったのは、1980年代後半であったが、それが飛行機なのか夜行特急『北斗星』だったのかは忘れた。

 

 

当時ラーメン店としてよく知られていたのが、元祖の『だるま軒』と『味の三平』。

 

 

たぶん両方とも行っているが、味などはほぼ同じで、印象に残るのは味噌ラーメンのあの感覚。

 

 

ここで特筆すべきなのが、札幌ラーメンの歴史を語るうえで忘れてはならないのが、製麺業者である西山製麺の存在である。

 

 

ここは顧客の注文を正確に作ってくれるということで、今でもラーメン業界の絶大な支持を受けている。

 

 

またチェーン店として全国にその名を広めた『どさん子』。

 

 

そしてインスタント袋めんとして、全国民にその味を日常食として定着させた明星食品の『サッポロ一番』。

 

 

この三つが国民食札幌味噌ラーメン普及の貢献者である。

 

 

1990年代、札幌にものすごくおいしい店ができたというので行ってみたのが『純連』。

 

 

その頃よりラーメン店の進化は著しく、行くたびに新しい有名店、行列店がどやんどん増えていった。

 

 

『だるま軒』や『味の三平』はちょっとかすんでしまった。

 

 

ジンギスカンを食べた後、この辺りをうろついているとおやっと思うものを見つけた。

 

 

 

 

『山岡家』は横浜家系ラーメン店ではないか。

 

 

それも味噌ラーメンとしてカスタマイズ、土着化している。

 

 

実は山岡家は全国的に見かける。

 

 

とうとう札幌にも来たか。

 

 

九州にもある。

 

 

ここは背脂が強いので、地元ラーメンに飽きた人が行くようになったのか。

 

 

 

 

ラーメン横丁は観光地となっている。外国人も非常に多い。

 

 

『白樺山荘』は20年位前から出てきたが、今ではもう老舗の存在である。

 

 

新規のラーメン店の出店は非常に多い。

 

 

ケンミンSHOWなどではたまにこの新規店の情報を提供してくれる。

 

 

 

 

『ひぐま』も古くなかったか。

 

 

しかしここで思うのは老舗、新規店も含め、札幌ラーメンにはその味や作り方などに大差ないということだ。

 

 

レシピの定義があまり変わらないのでそういうふうにあると思う。

 

 

でもおいしいので、この日もどこかで食べた。