土佐のかつお節 宗田節 | 全国のスーパーで買うご当地食品を探しに(Seeking for the local food products in Japan)

全国のスーパーで買うご当地食品を探しに(Seeking for the local food products in Japan)

食品スーパーが好きな私は、その土地でしか売られていないものを見つける旅に最近車でよく出かけています。現在住んでいる首都圏のスーパーでは見かけられないものを、各地のスーパーの売り場でご当地食品見つけたいと思います。

かつお節というと土佐のカツオの一本釣りということから、高知県の生産量が多いのではないかと思うが実際にはそうではなく、圧倒的に鹿児島県の枕崎や山川、静岡県のや伊豆などが多い。

 

 

ほんの少しである。さらに工業製品である削り節に至っては、愛媛県が多い。

 

 

これはヤマキ、マルトモなどの大手削り節生産会社が愛媛県伊予市にあるからだ。

 

 

またニンベンは東京都の会社である。

 

 

スーパーに並んでいるのはこうした大手削り節会社の製品である。

 

 

 

 

スーパーの棚を見てみると、地元産のものもあるが、それ以上にヤマキ、マルトモなどの大手の会社のものが多い。

 

 

森田かつお節という会社のものがあるが、これは高知市内の会社らしい。

 

 

結局高知県ではあまりかつお節は作っていなかったということになる。

 

 

しかしカツオの消費量は圧倒的に日本一のようだ。

 

 

カツオ消費は太平洋側各県に多く、日本海側では取れないせいもあるが、かなり少ない。

 

 

高知県では全部タタキで食べているわけでもないのにとったものはどうしているだろうか。

 

 

『土佐の一本釣り』が昔から有名だが、これは最近では割合的にはごく少量で、日本のカツオの大部分は南太平洋での遠洋漁業により取られているらしい。

 

 

それが枕崎や焼津に水揚げされるということになる。

 

 

 

 

しかし宗田節は高知県の特産品のようだ。

 

 

宗田ガツオはカツオの一種であるが、小ぶりのものである。

 

 

そして平ソウダと丸ソウダがある。

 

 

自分はかつて、湘南茅ケ崎港より出る遊漁船で船釣りによく行ったことがあるが、この時ソウダが良く引っ掛かり、正直これは邪魔者扱いにされている。

 

 

特に丸ソウダは嫌われている。

 

 

仕掛け、餌泥棒だと思われている。

 

 

 

 

 

土佐の宗田ガツオと聞いたときには一瞬あれっと思ったが、これは多分大きい平ソウダガツオ使われているのではないかと思う。

 

 

平ソウダなら何とか刺身でも食べられる。

 

 

また釣り船の船長から丸ソウダにはアニキサス寄生虫がいるから食べるのはやめろと言われたこともある。

 

 

宗田節なら確かに高知県の名産品だ。

 

 

 

 

結局地元のかつお節を二つ買った。

 

 

(何故か写真が横になって元に戻らない)

 

 

こういう時よく裏に書いてある会社名、住所などをよく見ないと高知県で買ったから必ずしも高知県特産品というわけでもない。

 

 

スーパーにおいてあるものはあくまでも大量生産で値段の安い大手物が主流だ。