とあるセミナーでの話し。
講師:「Iotをよういた。。。」
よういた???
違和感を感じて、レジメを見ると「Iotを用いた。。」 となっている。
久々にヒットした読み間違い。一気に眠気が覚めた。
その後も、100人以上の聴衆の前で「よういた」を連発。
恥ずかしすぎる。。。
こういったことで信頼度を落とすのはもったいない。
まして自分が気づかないうちに。。。
家に帰ってから、小6の息子に確認。
これ何て読む「用いる」と問うと、「もちいる」と即答。
バカにしてるの?!といったような表情をみせる。
講師の方は、40歳ぐらいか。25年以上間違っているんだろう。
いままで、誰も指摘しなかったんだろうか?
そちらの方が怖い気もする。