勤労感謝の日 | しぇんむーのブログ

しぇんむーのブログ

「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」

今日は、勤労感謝の日。
子供は、じぃちゃん、ばぁちゃんと共に遊びに行ったので、
久しぶりに妻と二人でデート。

観光客気分で、八坂神社近辺を散歩がてら、高台寺近くの護国神社 へ。

京都の護国神社は、大東亜戦争の戦死者だけでなく、
自衛隊の殉職者も祀られている。
もっぱら、坂本龍馬のお墓があることで有名ではある。

しかし、坂本龍馬だけでなく、中岡慎太郎や木戸孝充(桂小五郎)、
その他多くの幕末の志士のお墓もある。

そこでちょっと悲しい事件に遭遇してしまった。

60才前後の女性であろうか、同じグループの一人に
「中岡慎太郎って誰?」って大きな声で聞いている。

耳に入った瞬間、「無知とは怖いなぁ」と思ってしまった。
学生ならまだしも、人生の先輩と称されてもいい年代の人が知らない。
つい最近まで爆発的(?)な龍馬ブームだったのに。。。

そりゃ、中岡慎太郎を知らなくても他人には迷惑を掛けないし、
知らなくても困らないけれど。。。

ちょっと悲しい瞬間でした。

もうひとつは、
多くの参拝客が、坂本龍馬や木戸孝允のお墓には参っているのに、
昭和の杜には、足を延ばさなかったこと。ほんの数十mなのに。

昭和の杜とは、従軍記念碑やパール博士顕彰碑があり、
大東亜戦争で亡くなられた方を祀ってあるところ。

その昔、日本のために仕事をした人たちである。

今日は、勤労感謝の日。
その人たちにも感謝をしてもいいだろう。


しぇんむーのブログ