暑い夏が終わった…とはいえ、まだまだキッチンは暑いですo(^-^)o
真夏のメニューも思いつかないけど、今の時期も難しいよね~( ̄3 ̄)
秋物本番って訳でもないし、夏メニューにはちょっとねえ…嗚呼~どうしましょ。
んで、迷った挙句、スープかなあ、と。シチューには早いし冷たい素麺は飽きちゃったし。
という訳で、
包まずワンタンですo(^-^)o
包むには暑い、てね。
私は、スープの時は、ご飯のすすむおかずをもうひとつつけます。
今回は焼き鮭。ご飯の友!定番だねー
子どもたちは、スープだけでご飯終わらせちゃう時も想定して、野菜・肉・炭水化物も入ってますo(^-^)o
疲れたパパママにもするするっと食べられるので、夏バテ気味にはいいかも~!
◆◆◆◆◆◆包まずワンタン◆◆◆◆◆◆◆
合い挽き肉は卵と片栗粉・塩とコショウでよくこねる。
卵が多いと丸めにくいですが、今回は丸めないので全然構いません。
お湯に中華スープの素をとき、玉ねぎの荒みじん切りと野菜を煮る。
今夜は余ってたキャベツ使用(笑)ですが、ニラやねぎ、白菜などがよろしいかと。
野菜が軽く煮えたら、ゆるゆるの肉種を、ぽたんぽたんと鍋に入れて肉団子をつくりましょう
。
肉団子を入れて、火を通し、最後にワンタンの皮をパラパラっと煮て出来上がり~(^O^)
オトナにはすりおろしたしょうが・ニンニク・ラー油など、ちょっと刺激を入れるのも素敵ですナ!
皮を入れたら、なるべく早くお召し上がりくださいね。
ほっとくとスープを吸ってでっかく(゜∀゜;ノ)ノなっちゃって食べにくいですよ!