再々演でようやく、『スプーンの盾』を観に行けそうです。
初演は2022年。
仕事が立て込んでいて、朗読劇に行く余裕はナシ。
しかし時代背景がナポレオンの時代ということで、ワタシの得意な時代ではないですか!
地団太踏んで悔しがりました、行けない自分に。
そして2023年に再演の報があったのですが。
12月ということで、おれパラもあったし、心臓手術後6か月の状況確認に東京の手術した心臓血管外科専門病院にもいかなければいけなくて。
さすがに年末にひと月3回も東京に出るわけにもいかず。
(しかも2回は娯楽)
千秋楽後にXのタイムラインに流れてきた小野大輔さんのタレーラン。
もうこの人はいつか東宝ミュージカルにでそうだと思ったのでございます。
ぶっちゃけ1789でロベスピエール期待しちゃったんですけどね。
♪サイラモナーーム~ 手にいれるのーだー
なんだったら2014年に宝塚で上演したプレスギュルビック氏(ロミジュリの作曲家さんね)曲提供の『眠らない男』をイケコ巨匠作演出で東宝版にしていただいても。
タレーラン出ますし。
(その場合別格2番手扱い)
そんなアホな妄想もしてしまうくらい、東宝ミュージカルと小野大輔の親和性があると思っているのです。
そして2025年1月の公演が発表されました。
三度の小野Dレーラン登板です。
大人数キャスト役替わり公演ですから、小野さんが何回あるのか?
ソワレしか無かったらこれまた行くの難しいぞ?
とキャストスケジュールをドキドキして待ち、マチネが1回だけあるということで文翁さんのFC先行(入ってたんかーい)で申し込み、チケットがご用意されたというわけです。
マチネがあってよかったヨォ。
小野さん出演回がソワレだけだったら、今回も観劇を見送ることになっていたかもしれません。
いや、星組武道館公演のアンセムのチケットが取れた時点で、スプーンの盾は諦めないといかんかな?と過ったんです。
でも! 2024年は全く観劇もライブも行かなかったので!
チケットが取れるなら行くぞ!という気概でね。
♪サイラモナームーー 手に入れるのーだー
ええ、スプーンの盾の1週間後にアンセムです。
幸い、朗読劇からのコンサートなのでなんとか体力配分はできそうです。
(ライブからのライブだったらキツイかもナ)
推しは推せるうちに推せ。
これってワタシは声優界隈に来て聞いた言葉なんですね。
ヅカファンはジェンヌさんのタイムリミットはファンになった時点で無意識に認識するでしょう。
それが思っていたより早くてもね。
路線だと思っていたら10年くらいで退団とか、組長クラスまで行くと思っていたら研20で退団とか。
現役のジェンヌさんでいる時間は有限ですから。
その後OGを推すかどうかは人それぞれですが、ワタシはなんというか、OGはまた何か別な感じがしているのですよ。
特に「男役」は宝塚歌劇団在団中のものですからね。
声優界隈にしてもね。
推す側も、肉体は有限です。
自分がいつ何があって現地に行けなくなるかわかりません。
毎回チケットが取れるとも限りません。
なのでチケットが取れたなら行こう、というわけです。
余談ですが、今朝アマプラで他の作品を探していたら、『GOTHAM』の吹き替え版がプライム配信されていることに気が付きました。
いつからだーーー!!
いや、あるにはあったのよ。
ただ1話レンタル方式で、これシーズン5まであるから全100話あるわけ。
プライム配信もシーズン1だけかと思ったら全話配信アリで、しかも字幕ではなく吹替(これ大事)。
韓国ドラマの『ホテリアー』の吹き替え版も見たいんだよなぁ。
字幕版はちょこちょこあるのですが、吹き替え版がなくて。
数年前にブックオフで中古DVDが売ってたんですけど、あの時買っておけばよかった…
