イベントバナー

 

 

    

2023年6月27日に心臓弁膜症の

ダビンチ手術をしました

 

時々経過観察を書いています

 

 

6月に弁膜症の手術をしてから早4ヶ月。

たまにくる胸(胸というかおっぱい)の痛みが、まだ手術してそんなに経ってないんだと思い起させます。

心臓が痛いとか、動悸とかじゃないんです。

乳房の方が… なんか違和感があったり… 相変わらず麻酔の影響か右の方は半分が麻酔かかってるような感覚ですし。

 

で、昨日は地元の循環器内科に行ってきました。

9月に血液抗凝固剤のリクシアナという薬で生理の出血が止まらなくなったワタクシ。

先生に電話して一時リクシアナを中止するも、飲むの止めたら1週間くらいで出血が治まったので再開。

 

昨日は血液検査、心電図、レントゲンをとりました。

 

結果、肺に水も溜まっていないし、術後4ヶ月経つから抗凝固剤も止めて大丈夫でしょう、という判断。

よかった〜。

いや、リクシアナって薬価1錠500円くらいする薬。

検査とお薬2か月分で15,000円かかるところ、薬が減ったので5,400円で済みました。

あとは利尿剤とメインテートという心臓の働きを安定させる薬の2種類。

12月には術後6か月になるので、その辺も…?

 

貧血も数値的に問題ないとのことでした。

 

ただ1つ、先生が気になっていることが…

 

体重爆増!

 

実はワタシ、9月に出血が止まらなくなって2週間くらい生理が続いていたのですが、そこで終わってから生理が来ないのです。

もうね、更年期入ってるからね、ホルモンバランス的に生理が止まってもおかしくはないので、終わったのかな~くらいの感覚なのですが。

生理が来ないということは、体内の諸々のバランスが停滞しているのでは???

 

つまり代謝も止まった…?(代謝が止まるということは無いんですけどね、イメージ的に)

 

何をしても一向に減る様子が無く…

ラーメンだって、手術前に比べたら食べるペースが半分くらいになっているのに。

 

でも20代の時なんて夜飲んで帰宅して夜中にラーメン食べても全然体重増えなかったもんなー。

それだけ動いていたというのもありますけどね。

今は全く動かない! 歩きさえもしない!

 

とりあえず血液さらさら薬が終わったので、命の母を再開しようと思っています。

あれで少しは代謝があがると良いのですが。

 

 

 

中性脂肪も大変な値になっています。

健康診断だったら真っ先に医者の指導が必要になるレベルです。

 

ただでさえ更年期の入り口は脂質代謝が悪くなるとのこと。

以前東洋医療科で処方してもらった大柴胡湯がまだ山ほど残っているので、…消費しますかな。

 

循環器内科の先生「一度婦人科を受診してみてください」

 

そうなんですけど、特に異常が無いからねぇ…

生理が来ないのは異常と言えば異常ですが、止まってもおかしくないので、かといって生理が来ないことで他に不調があるかと言われると、婦人科的には無い。

若干やる気とかね、気力は無くなっていますが。

 

なにはともあれ、心臓の方はちゃんと機能しているようで一安心しました。

 

 

↓弁膜症発見から退院、術後管理の経過抜粋です