あまり海外ブランドのコスメは買わないのですが、ディオールだけは別。

 

海外ブランドを買わない理由はただ1つ。

色が合わないのです…

 

中にはアジア限定色を出しているブランドもありますが、下手に海外ブランドを買うならプチプラでも国内メーカーの方が色が合うということもあって、特にハイブランド系からは遠のいてしまいました。

 

旅館の営業の時は興味あったんですけど、その後化粧品売り場に転職すると、どうしても売り場にあるメーカーのものを付けるほうが良くなってしまい(実際、お客様に口紅の色を聞かれることも多かったのです)、脱サラしたらもうカウンセリング化粧品の口紅も必要なくなってしまったのです。

 

かと言ってメイクしないかというとそういうわけでもなく。

 

そしてディオールですよ。

もともと香水もシャネルよりディオール派だったワタクシ。

 

メイクもなぜかディオールだけは色がしっくりきます。

なので、たまにディオールは買うんですね。

大丸東京店で名前つけてます、はい。

コロナ以降全然行ってないのでそろそろメンバー削除されているかもしれないけど。

 

自分が化粧品売り場にいて美容部員さんのメンバー獲得の大変さを見ていましたから、普段行かない所のカウンターでも名前つけてくださいっていわれたら「あまり来れませんけど」と断りを入れつつ、新規登録はしますね。

 

で、今はディオール公式も通販やってる時代です。

でも利便性から@cosmeのショッピングを使うことが多いかな。

 

だったのですが、気になっていたディオールアディクトの口紅がありまして。

買おうかな、どうしようかな? と悩んでいたら@cosmeで販売終了してしまった。

そして他のデパート系通販サイトでも販売終了で、残るは公式サイトのみ。

 

というわけで、公式サイトの通販で買いました。

『ディオール アディクト リップスティック 521 ディオレリタ』

 

クール ローズ ウッド。

見た目モーヴ系です。

 

 

お、公式サイトはまだ521あります。

 

 

 

 

 

サイトでみるとモーヴピンクっぽく見えましたが、ワタシがつけるとめっちゃなじんでいる。

ナチュラルすぎない?

これは1回軽く塗ったところです。

iPhine13Proのインカメラ、ポートレートモードで露光調整のみしています。

 
リップブラシできちんと塗ればもっと発色が強くなると思いますが、普段使いにはこれくらいでいいですよ。
 
持ちは正直、良く無いです。
でも保湿効果はものすごくあります。
 
あと、昔っからですが、ディオールの口紅って「汗」かきやすいんですね。
口紅に水滴が付きやすいの。
それが気になるっちゃ気になるんですけどね。
ゆえにディオールの口紅は勝負口紅としてここぞという時に付けるのではなく、バリバリ日常使いです。
保管には向かないです。
 
なんでいうか、ディオールの口紅って「あがる」のよね、気分が。
普段は1,000円台の口紅しか付けない人間ですが、たまにデパコスで気分を上げています。
気分があがる、そういうアイテムがあるからメイクが楽しいのです。
 
20代の頃は背伸びしている感のあったディオール。
気づけば今の自分になじんでいました。