粗大ゴミは市の持ち込み場所があるんですね。
しかし車で30分。
中々遠い、山の中にあります。
 
でも2月に替えたオーブンレンジがとにかく邪魔で。
2006年製シャープのヘルシオ。
よくがんばりました。

 

 

あとは敷布団やこれまた去年11月に買い替えた掃除機。

古いデスクライト。

 

で、昨日寝室の電気も和室傘タイプからLEDシーリングライトに替えたのですが…

肝心の電気の傘を車に乗せわすれた!

 

幸い、プラスチックかつ45L燃えるゴミの袋に入ったので、明日の可燃ゴミ回収に出せそうです。

セーフ!

 

買い替えたもの

 

 

 

 

 

 

32,400円で買ったのに、今見たら29,800円になってるー😢

 

 

↓Amazonで小型家電を買う時に公式がおすすめしてくるリサイクル券。

ダンボールに詰めて連絡すれば集荷に来てくれるので、車が無い人や持ち込み場所が遠い人には便利。

 


今日の持ち込み重量は40kgで280円。

 

往復のガソリン代と合わせても持ちこめればそれに越したことはない。

 

因みに廃家電回収車とか、以前はまだよかったのですが、最近は回収車を装って高額費用を請求したり、下手したら家に上がり込んで金目のものを探す悪徳業者もいるみたいなので、自分の手で処分するに限りますな。

 

もしくは自治体のホームページに認可業者が掲載してあったりするので、そこに問い合わせるか。

 

え? オーブンレンジ?

電気屋さんで買えば設置・旧品引き取りしてもらえますよ。

ワタシはAmazonで買って自分ひとりで設置したので。

ええ、シーリングライトも自分で取り付けました。

 

いやそれくらいできないと、独身でいるのは難しいと思う。

さすがに冷蔵庫や洗濯機、エアコンは業者さんにお願いしますけど。

テレビも自分で設置→アンテナも📡

 

電気の配線が必要なら業者さんに頼みますが、小型家電ならね。

 

やっと一部スッキリしました。

まだまだ片付けは続きますが。