私の歴史
お正月に行った
おばあちゃんのところで
昔のアルバムを見ました
おばあちゃんが
押し入れから出してきてくれたのでした
白黒の
おじいちゃん、おばあちゃんの若い頃の写真は
写っている人たちの姿だけでなく
背景にめっちゃ時代を感じさせられました
実はこの白黒の時代から
50年ほどしか経っていない
高度成長の速さに
「速すぎ!?」
と思ってしまいませんか
そして
この
マイクを持って歌っているのは私(笑)
小学校に入る前までは
ずーっともんちっちカットでした☆
更にさかのぼる!
カラー写真もあった時代ですよ(注)
カメラを趣味にしていたおかあさんの姉さんが撮った一枚
私
ムチムチです
最後に
右側が若い頃のおばあちゃん
とってもかわいらしいんですよぉ☆
☆☆MEGUMI TSUNODA☆☆
新年はここ!
明けましておめでとうございます
皆さま今年もふつつかな私を青い海をよろしくお願い致します。
新年のお参りは
ご先祖様からの神社
松島の山の方にあります
山の合間にひっそりある
地区の人がちらほら参拝にくるだけの
小さな神社です
子供の頃真っ暗闇の中
親戚みんなと年越し参りに来た記憶があります
元は
今ある場所より
もっと登った更に急な山の上の方にありましたが
階段の老朽化と地区の方々の高齢化から少し下がったところに移っています
元あった場所まで
ちょっと登ってみました
緩やかに囲うような形の山肌の前になんとなく建物があったころの気配
見上げると
空が林を突き抜けて降りてくるような感じです
自分のルーツがあるこの神社には
とても力強さを感じます
私のパワースポットかな
☆☆MEGUMI TSUNODA☆☆
宮崎ツアー最終日
昨日で三日間の宮崎ツアーが終了でした
朝早い時間に
eastriverの東川プロが宿にお迎えに来てくれて
福島の方たちと一緒に朝一サーフ
雨でしたが、押しのある波で楽しめました
午前だけしか滞在時間がなかった3日目は
高鍋町のお土産屋さんにみんなで歩いて向かいました
100年以上建っている建物を改築した
お土産屋さん
二階も見学させてもらいました(欄間が幾何学模様で面白かったです)
ホテルから帰りに出発の際には
高鍋町の町長さんもいらしてくださり
皆さんのお見送りを受けてバスが走り出しました
その後
最後のランチは
高鍋町の新しいご当地グルメ「ロールキャベツ丼」
見た目も彩り良く
ヘルシーで美味しかったでぇす
空港で
さっぱり日向夏ソフトクリームをいただき
バイバァイ☆宮崎
あっという間、盛りだくさんの宮崎ツアーでした
参加された皆さん
サポートいただいた高鍋町の皆さん
お疲れ様でした
&
ありがとうございました
私もとっても楽しませてもらっちゃいました
また宮崎にゆっくり行きたいです
☆☆MEGUMI TSUNODA☆☆





















































