PROBODYBOARDER 角田恵 blog -68ページ目

稲村クラシック

朝からソワソワ
photo:05


見に行って来ました
photo:01


サイズはTHE DAYとまではいきませんでしたが
photo:07


photo:02


23年振りの開催に
稲村周辺は
平日にもかかわらず
photo:03


お祭りの人波
まるで
パイプラインコンテストのような
ギャラリーの数と盛り上がりでした
photo:04


from仙台の松岡慧斗プロもリズムよく波に乗り
セミファイナルまで勝ち上がりました
o(^▽^)o

朝7時過ぎから
午前中いっぱい観戦して
茅ヶ崎でランチ
photo:06


photo:08


烏帽子岩を見ながら

なんて
幸せな日だろう( ^ω^ )
明日から
頑張ります(笑)



iPhoneからの投稿

台風スエル

オフショアの
ビッグコンディションが続く湘南エリア

photo:01


photo:02



本日は波乗りお休みして
見学
photo:03


photo:04


photo:05


photo:06


明日も
明後日も
続きそうですよぉ(((o(*゚▽゚*)o)))



iPhoneからの投稿

台風一過

生コンにて
photo:01


ゲット
ラインナップに着いて
そこに入ったセットをドルフィンしたら
スポン(・・;)?

フィン一個流しました

あーテザースつけておけばよかったぁ

次の波に乗ったら
片フィンでもスピンできて
ちょっと(^O^)

予備フィンを
取りに戻って
テザースつけて
リベンジ!

速い波でしたが楽しめました
photo:02


どなたか
見つけたら教えてくださぁい(´・Д・)」




iPhoneからの投稿

台風通過して

photo:01


朝の
砂嵐から

台風が通過して
どんより曇り空
風も大分弱まりました

photo:02


相変わらず
ここいらは
クローズアウト

photo:03


しかし
雲の切れ間から
富士山(⌒▽⌒)

photo:04


すっかり砂だらけになった
ロビンちゃん
洗いますか!



iPhoneからの投稿

朝から事件です!

photo:01



お店が浸水してます!
何事だ⁈



iPhoneからの投稿

この時間を使い切りたいので

この三日間
ハシゴ

久しぶりに帰ってきたから
会って話したい人
やっておきたいことがいっぱい

昨日のランチは
高校生からの友達の幸子と
photo:01


photo:02


最近の変化が
お互いあり過ぎでトークは止まらず
店員さんが何度も水のお代わりを持って来てくれていました

そこから
33工房へ
photo:03


町に元気を発信している基地です(笑)
大輔画伯にちょいと相談ごとと
photo:04


マイボードのペイントをお願いしてきました
photo:05


できるの楽しみだぁ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ








iPhoneからの投稿

からの⁉

雷の音で起きたぁ

久しぶりの実家での朝

車のメンテにyoshiさんのところにお邪魔して

自分のメンテに
お父さんの治療院へ行き

持ち帰った荷物を片付け

photo:01


只今
カラー中!
何色にしたかはお楽しみぃ(≧∇≦)



iPhoneからの投稿

本日は

早起き
photo:01



して波乗り(o^^o)
思ったよりサイズアップしてませんでしたが、楽しめました(^-^)/

風が強くなってきて
波がつながり気味になってきてしまい
1ラウンド終了

そして
JPSAライブ観戦
新島でヒート中
photo:02


K80のヒートが始まったぁ!



iPhoneからの投稿

お出かけで

昨日は箱根を越えて
御殿場までドライブ

photo:01


photo:02


渋めなアジアンシューズと
髪留めをGETしてみましたぁ

帰りは
小田原で
photo:03


photo:04


釜めし!

ラストオーダー近くで
いそいそオーダー
とっても美味しくて
癖になりそうな
味でございました^^;

ワガママでプチ贅沢な一日
リフレッシュできましたぁ



iPhoneからの投稿

湘南HIRATSUKA海の学校

昨日は

平塚で海の学校
朝から
スタッフも沢山集まり
参加者も続々

photo:01


今回
海の教室が定員オーバーになってしまい
お断りしてしまった皆様
ごめんなさい
photo:02


波があって
始めてのサーフィン、ボディボードにはハードなコンディションでしたが
photo:03


みんな最後まで勇敢に
チャージしてました

今回は
AED講習
ビーチサッカーに
ビーチバレー
フラ教室

そして
海の水を採取して
生物観察
photo:04


をするクラスもあり
今まで以上に
海を幅広く楽しんでもらう内容で
とても楽しい&勉強になった一日でした

取り仕切りの平塚リーダー
大村さん
photo:05


始め
スタッフの皆さん
ありがとうございました
photo:06


みんなで作った最高の時間を共有させてもらえたこととても嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*でぇす




iPhoneからの投稿