PROBODYBOARDER 角田恵 blog -47ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
PROBODYBOARDER 角田恵 blog
日々起こる恵まれた出来事☆HAPPYをみんなに☆*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・'゚☆
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
最初
次のページへ
>>
明けましておめでとうございます❣️
今年もよろしくお願い致します
2018年の思い出を振り返っておりましたが
やっと近くなってきました
18日からハワイ滞在中
子供達のお気に入りスポットは
エフカイ前にある公園
海は⁉️⁉️
ストライダーを貸していただいて
近所のお散歩には欠かせないアイテムとなっています
ともあれ
あったかい!
雨降りじゃあなかったら沢山外で過ごしたいです
ステイ先の塀の外に
ニワトリがタマゴを産んでいて
観察中
最初は6個だったけど、今は9個
お母さんもつきとめました
アリス初ステージ
保育園に入ってからの二期
彼女はお遊戯会をスルーしてきました
今年は
生まれて初めてお遊戯会の舞台に上がりました
連日子ども達に稽古をつける
保育園の先生には頭が上がりません
彼女は
木琴
お歌
劇
と恥ずかしそうにモジモジしながらも
3つの演目をクリア
成長した姿がそこにはありました
運動会に続き
始まりの幕が上がるだけでウルウル
してしまう涙もろいお母さんです
4歳の習い事
この秋から
アリスがフラを習い始めました
選択肢は他にもあったけど
彼女の希望で始めました
私が24歳くらいからお世話になっている
RLMウエットスーツの
村松さんの奥さん、直美さんの教室でお世話になっています
やるからには
しっかり練習やってくださいと
練習で私が撮った動画を見て家でもボチボチやっております
せっかくハワイに来ているので、いる間にHULAを観る機会があったらいいなぁ〜
ご褒美のおでかけ
秋の中盤は
アリスのお勉強頑張ったご褒美の
おでかけ
アリスのリクエストで
ジブリ美術館
こだわりを感じる
ジブリの世界
私も大好き💕
注意:事前予約が必要なので行く時は前もってスケジュールの調整して下さい‼︎
今日 のnorthは朝から雨が降ったり止んだり
洗濯物を表に出したり、家の中に取り込んだりしています
旅育
秋のキャップは子どもたちと私の三人
お山と仲良くなって
お友だちもできる
ほっこりな一泊旅行
また行きたいね〜
と
子供達からも
そうだね
またピンクのテントで⛺️お泊まりしようか
お家じゃあ体験できない事いっぱいだよねー
BBママトリップ
9月の連休
久しぶりに友達とお泊まりトリップしてきました
みんな、今では子ども連れだけど
それがまた楽しかったです
シングルの時とは違うリズム
でも変わらないなぁ〜
最高
人生初の南伊豆も足を踏み入れてきましたぁ
そして、、、
やんちゃさんとわんぱくくん
健やかに育っています。
久しぶりに半袖でで過ごせる気候
海でまた遊びたいね〜
今年も家族揃ってハワイ来れました
今回は
私が大人1人で子供2人と飛行機に✈️乗る
という、ミッション
「ちゃんと歩かないと飛行機に乗れないよ〜」
と、2週間いい聞かせておりましたが
2人とも成田空港から、ハワイに着いてレンタカーに乗るまでの移動中、一度もだっこすることなく、しっかり歩いてくれました。
アリスはキティちゃんのガラガラバックとテラのオモチャの入った袋も持って歩いてくれました
めちゃ偉かったよー
気がつけば、、、⁉️
なんと!
3カ月以上も書いていなかった
夏の間、子供達はひたすら海🏖
たくましくなってきました!
今年は何月までチャージするのか⁉️
大分海には慣れて
転がったり泳いだり
パドリングもいっちょ前です
三月 ちょろ実家で
仙台アンパンマンミュージアムからスタートした
3日間の里帰り
パン工場
バイキンマンの基地
そして
コキンちゃんを食べる
テラは
ライチと仲良くなり
七ケ浜にはオシャレスポット『シチノリゾート』ができていました
あれから2カ月半
次はいつ帰れるかな〜
子供プール
寒い季節は
プールに連れて行ってます
海老名にある温水プールには
ベビータイム👶があって
オムツの子でも一緒に入ることができる、数少ないプールで
お姉ちゃんがまだオムツだったころからちょくちょく利用させてもらっています
プール内では撮影できないので、はしゃいでいる様子は想像してください
昨日も4家族、総勢13人でおしかけてきました
体力がついてきて
プールから上がっても寝なくなった子供達
暗くなるまで遊び尽くしましたぁ
<<
前のページへ
最新
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする