マリッジ・プレミアム―仕事の成功を約束する結婚生活の送り方/赤城夫婦 | ブログ

ブログ

保存用

こんにちは。岡本大輔です。
昼の紹介はこちらです。
↓↓↓
著者 : 赤城夫婦
キングベアー出版
発売日 : 2007-11









【出会い】
佐々木さんからお借りしました。


【本書紹介のねらい】
~本書抜粋より~
この本は、・「愛するパートナーと一緒に、幸せな結婚生活を送りたい!」、・「それでいて、仕事で成功し、豊かな人生を送りたい!」、という二つの願いをどちらを叶えたいと願っている人たちに向けて書いたからです、「幸せな結婚生活は、仕事の成功への近道!」-これが本書のテーマです。

仕事や人生での目標を達成したいあなたへ。


【気になった抜粋】
「リーダーシップ」の才能は、人を「マネジメント」、つまり「管理する才能」ではありません、リーダーシップの才能とは、人を勇気づけ、励まし、人にチャンスや機会を与えることで、相手の才能を引き出すことを手伝う能力のことです、また、一緒に働く人たちのお手本となる才能も、リーダーシップの一つです。

私たちが、「産業時代」の働き方である長時間労働を続けることは、仕事での成功どころか、将来の失業につながりかねないのです、なぜなら、新しい時代へ移行するときには、古い時代の働き方の90%が失業することを歴史が証明しているからです。


【響いた抜粋と学び】
著者の赤城夫婦についてです。

赤城加奈乃さんは、6歳から全国一人旅をします。イギリスでのホームステイやヨーロッパ旅行を体験後、15歳でアメリカに留学。大学で近江商人の経営を学び、サラリーマンを経験後、父の経営する会社の第二創業を任されます。商業ビルの建設やファッションに関する小売業の経営などに携わります。また、商店街の最年少理事として、ITによるビジネスモデル特許の開発などにも携わり、通産省の外郭団体や青年会議所、大学などで講演を行うようになります。結婚を機に、「幸せな結婚」と「仕事の成功」を両立できる知恵を夫婦で「マリッジ・プレミアム」として体系化し、執筆活動に専念。現在、その方法を全国の男女に、セミナーや講演会を通じて伝えています(執筆当時)。


赤城良典さんは、6歳の時、生死にかかわる大手術を経験。奇跡的に回復後、医師の勧めではじめた水泳で県大会優勝。高校時代は、ハンドボールの国体選手としても活躍。大学でフランス語留学のため、アフリカに滞在。その後、チェーン店の中の不採算店を立て直し、黒字化させ、最年少の仕入れ責任者として年間数億円の買いつけを任されました。結婚後、夫婦で「マリッジ・プレミアム」を提唱。その内容と活躍ぶりに注目したフランクリン・コヴィー・ジャパン社からの依頼を受け、「7つの習慣」&「第8の習慣 マリッジ・プログラム」のファシリテーター兼、日本においてこのプログラムの伝道者として、全国でセミナーや講演会を行います(執筆当時)。

幸せに成功している人たちは、「幸せな結婚生活」と「仕事の成功」というなんの関連もなさそうな二つのことが、密接に関係し、深く連動しているということを知っています、しかし、多くの人は、これとは全く正反対のことをイメージしています、「幸せな結婚生活」と「仕事の成功」は、比例するものではなく、反比例するものだと思っているからです。

未婚者よりも既婚者のほうが、寿命が伸びやすいようなのです、寿命が伸びやすいということは、独身者よりも既婚者のほうが、健康な人生を送りやすいといえます。パートナーは、新しいアイデアを形にするためのブレイクスルーに必要な思わぬ偶然や幸運、ひらめきを運んできてくれる貴重な存在なのです。

成功に必要な感情をあなたがたくさん持っていればいるほど、あなたは、成功に必要な行動をたくさん取ることができるようになります、その結果、より豊かに、より成功しやすくなるのです。


まず、結婚生活についてあなたはどのような印象をお持ちですか? 結婚したことによって、パートナーや子供により、あなた自身の活動に制約を受けるでしょうか?  
よく、聞かれるのが、独身になったら自由になれる、だとか独身時代が一番自由だった、という言葉です。確かに好き勝手やるには独り身の方がいいでしょうね。

しかし、あなたが本当にこれから成功し続けていくためには一人では道のりは険しいのです。必ずパートナーが必要になります。その基本が夫婦なのです。

「戦国夫婦」のステージにいる間は、免疫力が低下して病気になりやすく、活力も減退、ストレスが多く、本来にお実力や才能を存分に発揮して、仕事に打ち込むことはできないのです、たとえ、無理をして打ち込んだとしても、その代償は健康を損なう形と引き換えとなり、とても大きな対価を支払う形となってしまいやすいのです。

「戦国夫婦」の心では、「欠乏意識」が芽生えます、いつも、何か「足りない」と感じているので、「もっと、もっと」と要求は際限なく続き、いつまでたっても満足できません、そして、この欠乏意識が、仕事での成功を遠ざけてしまうのです。


まず、夫婦というのは4つのステージがあります。
「幻想夫婦」
「戦国夫婦」
「調整夫婦」
「共鳴夫婦」

最終的に「共鳴夫婦」を目指すわけですが、いきなり「共鳴夫婦」になれるわけではなく、段階を追っていきます。恋人の延長が「幻想夫婦」で、その次に現実に戻り、「戦国夫婦」となります。そして、多くの夫婦がこの「戦国夫婦」で止まってしまうのかもしれませんね。
妻が悪い、夫が悪い、など相手のせいにして、足りない足りないと思っています。

第3ステージの「調整夫婦」に上昇できるカップルには、ある共通点があります、共通点とは、「相手」が変わるのを待つのではなく、自分に何ができるかを考え、行動するようになることです。

「調整夫婦」の特徴は、今あるものに注目することです、つまり、今できることからやるようになるのです、こうした小さな一歩を積み重ねていくことで、「戦国夫婦」のステージで受けた健康へのダメージを少しずつ回復し始めることができるようになります。

「調整夫婦」のカップルは、自分のことを深く見つめ始めます、「才能があるからやる」「得意だからこの仕事をやる」、あるいは「稼げるからやる」という基準だけでなく、自分に才能があるかどうかわからなくても、「心からやってみたいことは何なのか」を自分に問いかけるようになるのです。


「戦国夫婦」からステージを上げるにはあなたが変わる必要があります。あなた自身のことです。相手が変わるのを待っていては一生そのままです。
妻の(夫の)悪いところを見るのは一旦やめて、あなた自身の言動を振り返ってみましょうか。

「戦国夫婦」から「調整夫婦」へと行くために、最初にできることは、「パートナーとの関係を良くしようと思わない」ことです、不足感を満たすため、「戦国夫婦」から「調整夫婦」へ上昇するために最も重要なことは、「自分を大切にする」ことです。

自分を満たす7つのアクション・プラン……何もしない時間を持つ、体を動かす、きちんと食事をする、鏡を見る、変化を作り出す、小さく始める、自分にやさしくなる。

実は「パートナーに飽きてきた」と感じるときは、「自分の人生に退屈し始めている」サインです、本当は、パートナーに飽きたのではなく、自分自身に飽きているのです。


振り返り方です。まずは相手をないがしろにしろ、というわけではありませんが、あなた自身が満たされていないと、いくら頑張っても伝わりません。なので、まずはあなた自身を満たします。

その方法の7つも簡単に抜粋しています。最初にたった5分だけでいいので、何もしない時間を作ることです。椅子に座ってゆっくりしてみましょうか。

「共鳴夫婦」の5つの特徴……「誠実である」「お互いが癒し合う(許し合う)関係」「パートナーは最高の友人」「あげ上手、受け取り上手」「自分の人生を信頼している」。

聴くときに一番心がける必要があることは、心理学のテクニックに頼ることではなく、相手の感情を共有しようと心から思うことです。

こちらは「調整夫婦」からステージが上がった「共鳴夫婦」の特徴です。感情を大事にしていくこと、テクニックじゃなくてありのまま聴いていくこと、その姿勢が大事なんでしょうね。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントは自由制です。一見さんも読者も大歓迎です。
返信は24時間以内にいたします。
※心無い非難・誹謗・中傷等は削除させていただきます。

帯広市内や近郊にお住まいの方で本書の購入を検討した方はぜひ「ザ・本屋さん」での購入をオススメします。
書店での書籍購入は本をもらうだけではなく帯広の書店存続……つまり「帯広市とその近郊、十勝」の文化・教養を高めることにつながります。

「ザ・本屋さん」ではご自宅や勤務先へ本を配達してくれます。
配達地域……帯広市内(大正、川西除く)、札内地区(全域)、音更地区(大通・木野・希望が丘・共栄台・桜が丘・新通・鈴蘭・住吉台・柏寿代・東通宝来・北明台・北陽台・緑が丘・元町・柳町・雄飛が丘・緑陽台)
雑誌、書籍、週刊誌の定期配達は無料で行います。
非定期配達は1000円以上で無料です。
配達区以外の場合は、郵パックで対応してます。

詳細はホームページでご確認くださいませ。
ザ・本屋さんウェブサイト

著者 : 赤城夫婦
キングベアー出版
発売日 : 2007-11