僕が目指す社会福祉士像。 | ブログ

ブログ

保存用

こんにちは。岡本大輔です。


10月20日、社会福祉士基礎研修Ⅰを受講しました。


その中で、


・自分がなぜ社会福祉士になったのか?


・どのような社会福祉士になりたいのか?


を考え直す場面がありました。



僕はそのときこう話しました。



僕は元々、だらしない人間で不平不満ばかりの人間でした。

同友会の中堅幹部学校に行ってから他の業界も福祉業界と同じかそれ以上に大変なことがあることに気づき、このままの自分ではいけないと感じた時に「早起き・読書」を始め、資格取得も目指しました。


そのときに3回落ちていた社会福祉士にも合格し、1年間は日本社会福祉士会の入会は控え、今年度から入会したのです。



これから僕は給料安いとか待遇悪いとか愚痴っている人間にはならず、自分自身が社会福祉士としてライフワークを持ち楽しく幸せ(福祉)でありたいと考えています。


自分自身が幸せじゃないのに、人を社会を幸せにできるとは考えられないからです。


僕自身がまず働いていて幸せであり、僕を目指したいと思われる社会福祉士になりたいと考えています。


そんな僕に支援してもらいたいと思う人のところに僕は行きたいと考えています。



ここまでお読みいただきありがとうございます。