あたりまえのことをバカになってちゃんとやる/小宮一慶 | ブログ

ブログ

保存用

おはようございます。

岡本大輔です。


本日の紹介は

こちらです。

↓↓↓




【出会い】

帯広図書館の本棚を

見ていたら小宮さんの

書籍を発見したので

借りました。

【本書のテーマ】

成功の秘訣は考え方。


【岡本大輔の視点】

当たり前のことってなんだ?


【抜粋】


小さな事さえ徹底してできない人に

大きなことができるわけがない。


大事な事はどんな考え方を持っているか。


成功する人の最上限にくっつく十分条件は

「周りにいる人も幸せにしよう」という考え方。


自分、家族・友人、会社、社会、

4つのどれも外さない生き方をする。


自分だけが得をしたいと言う

自己中の考え方をすると

誰かを損させなければなりません。


会社というのは普通にやっていれば

上手くいくものだ、うまくいくのが自然なんだ

(松下幸之助)。


モノを弄べば志を失い、

人を弄べば徳を失う。


手を動かさない限り、

物事は何も動かないし変わらない。


人を動かすのは理屈ではなく気持ち。


褒めて育てろ、

多くの人が誤解しているのは

だめなところ褒めてしまうこと、

それは褒めるではなくおだてる。


マリナーズのユニフォームが

イチローにヒットを打たせているわけではない。


時間には限りがあるので

自分の時間のかけ方を間違えないことです。


散歩のついでに富士山に登った人はいない。


【学び】

会社というのは

普通にやっていれば

上手くいくものだ、

うまくいくのが自然なんだ

(松下幸之助)。




故松下幸之助さんの言葉です。


人間も当たり前が

当たり前にできれば、


何もおかしなことはない。


うまくいくのが普通なのだ。


でも、その普通ができないのだ。


と言われているようです。


普通とは何か?



・挨拶

・笑顔

・言葉遣い


など


でしょう。




朝、人に会ったら

元気よく

「おはようございます!」


と相手の目を見て言う。


人と会う時は基本笑顔で。


目上の人には敬語で、

正しい言葉遣いで話す。


使ったものは片付ける。


座った椅子から

立ち上がるときは

椅子を下げる。


借りたものは返す。


当たり前じゃないかと

思うかもしれませんが、


あなた自身のことを

振り返った時に


すべてしっかりできていましたか?



僕は

できていないことが

多かったです。




マリナーズのユニフォームが

イチローにヒットを

打たせているわけではない。




今ではヤンキースのイチローに

なりました。



介護支援専門員

社会福祉士

介護福祉士

認知症ケア専門士


これらの資格が

あなたに

いい仕事をさせているのでは

ありません。



これらの資格は

この抜粋を参考にすると


ユニフォームに過ぎません。


大事なのは

あなた自身にその資格を

有効にするための実力があるかどうか?



抜粋で言えば

マリナーズのユニフォームを着ても

打率2割弱で肩が弱い、

守備が下手、足が遅い・・・


これでは解雇されるのは

時間の問題です。



資格取得は自分がちょっと

頑張れば取得することが

可能です。


自分との闘いだからです。



しかし、

その資格を活かすのは


施設の仲間とともに働き、

目の前のお客様を相手にするので、


自分との闘いから


仲間やお客様との関わりが

大事になります。



あなたの資格は何もしません。


あなたの名刺に乗っかって

他人が見た時に


「すごいですね」


と褒めてもらえる(可能性がある)

一材料に過ぎません。


大事なのは

その資格を自らの

パフォーマンスにすることです。



散歩のついでに富士山に

登った人はいない。



この表記は面白かったので

抜粋しました。



散歩していて、

ふと富士山を登っちゃおうと

思うことはあるかもしれませんが、


登りきる人はいません。


なぜなら

近所を散歩することと


富士山を登ることでは


労力がまったく違うのです。


散歩であれば

普通の格好、普通の靴でいいでしょう。


適当な時間で切り上げていいでしょう。



しかし、

富士山に登るとなると

事前の準備が必要です。



そうです。


あなたが人生を

成功させたいのなら



ふらふら生きるのをやめて


あなたが

成功と決める山を決めて

登り始めるのです。



今のまま

ふらふらと働き続けても


散歩しているだけで


成功の山を登りきることは

できないのです。




ここまでお読みいただき

ありがとうございます。


コメントは自由制です。

一見さんも読者も大歓迎です。


返信は24時間以内にいたします。


※心無い非難・誹謗・中傷等は

削除させていただきます。