こころのモヤモヤを解き放つ魔法の質問/マツダミヒロ | ブログ

ブログ

保存用

こんにちは。

岡本大輔です。



本日から3日まで

あかりデイサービスでは

ひな祭り行事となります。


大々的なことはしないのですが・・・


僕ともう一人で

小麦粉パックで顔を白くして

お雛様の格好をして


お客様にひなあられと甘酒を

おやつの時間にお渡ししようと

考えています。



さて、

先日、帯広にも来たマツダミヒロさん。


僕は行けませんでしたが

ちょっと読んでみたいなと

思い、帯広図書館で借りました。



抜粋です。

↓↓↓

見守り?見張り?


仕事や子育てで

この質問は突き刺さりました。

見守っているのか?

それとも

見張っているのか?



以前の職場でも

お客様が歩行器で歩いているのを

腕組みして見守って(見張って?)いる

スタッフがいたことを思い出します。


うっかり自分も同様のことを

しないように意識して気をつけています。



静かな場所は?


早起きしたときの居間です。

これが憩いの場所・時間です。



朝気持ちよく起きる方法?


早く寝る・・・規則正しい生活を

続けることでしょうね。



成長したきっかけ?


中小企業家同友会の

幹部学校に行かせてもらってからです。


異業種の仕事を直に聴くことで

福祉業界だけが辛いものではないと

実感しました。


そこから

アソシエでたまたま特集されていた

朝活を実践するようになったのです。



本書は

見開きで質問が

投げかけられていますので

自分自身を振り返りながら

読んで、今後を考えてみては

いかがでしょうか?




マツダ ミヒロ
サンマーク出版
発売日:2006-06-21


チェック項目13箇所。忘れられない日に何があったのか?夢は自分のモノか?見守り?見張り?自分にどんな「なぜ?」を投げかけているか?家族に伝えたい感謝の言葉は?必要としない情報は何か?人と接するときのルール・・・感謝を忘れない、相手の気持ちを察する、気持ちいい気遣いをする。静かな場所は?執着しているもの?愛着≠執着。朝気持ちよく起きる方法?成長したきっかけ?より魅力的になるには?何をやめる?