こんにちは。
昨日は今年2回目の
朝活読書会でした。
急用等の事情から
当初4名の参加から
僕のみ
1名参加となりました。
テーマは
「睡眠」
アメブロと
フェイスブック上で
僕の選書は
紹介しています。
睡眠は
人間が生きるうえで
大切な活動の一つです。
(呼吸・食事・睡眠と
いったところでしょうか。)
その「睡眠」を学ぶことで
これからの活動・・・
朝活読書会についても
そうですし、
仕事やプライベートが
充実されるようにと
思っています。
僕自身は
不眠とは縁なしの人間ですので
これからも良質な睡眠を続けて
朝を制し、福祉を発展させます!
ちなみに
朝活読書会の
活動時間中は一人でしたので
スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学
を読んでいました。
コスト意識や経済流通は
福祉職が学んでおきたい
分野の一つだと僕は感じました。
(経済が停滞してしまうと
福祉分野は否応無く
国政から削られて
しまうので・・・)。