図書館で本を借りたら・・・ | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。



僕の地域では、

僕がよく行く図書館には

幕別町札内図書館分館

帯広市図書館


の2箇所があります。


2箇所共に

一人10冊まで

借りることができます。



で、大体どちらか

(もしくはその両方)

に行った際は

直感で、

10冊借りるのですが、


以前から感じることがあります。



一応、それなりに

厳選して書籍を選んでいるのですが、


毎回、10冊すべてを

読みきることができないのです。


10冊借りれば

大体8冊は読み終えるのですが

残り2冊は読めない・・・


時間的な問題でなく

読む気にならない書籍だった

ということです。

(内容が良い悪い別です)。


で、そうなると

8冊借りればいいのか?


と思って8冊にすると

今度は6冊しか読みきらない。


大体2割の書籍は

読む気にならないか

読んでみても

自分に合わないと

感じる書籍が多いです。

(延長して借りていても

結局同じなんです。)


2対8の法則による

ものでしょうか?


さて、

図書館をご利用のみなさまは

いかがでしょうか?