みなさん、おはようございます。
このブログでも
何度も書籍を紹介しています。
帯広市を代表する歯科医
井上先生の書籍で
2ヶ月前に出たばかりの
書籍です。
来月に誕生日を迎え
ついに30歳になる
僕へのメッセージだ!!
と直感して
(勝手に思い込んでます)
来るべき30歳に向けて
黄金の30代になるため・・・
豊かな40代、50代・・・
幸せな老後を迎える
そのために
手に取った一冊です。
TSUTAYA帯広駅前店で
一冊だけあったのも
運命を感じています。
井上先生が再三話しているのは
無意識の力です。
10年後の自分を思い浮かべられるか?
昨年から
「早起き」
「読書」
を始めて
夢が一つもなかった僕に
10年後は
年収〇〇
独立開業
などなど
IPhoneアプリで
10年後カレンダーか何かで
記載していました。
もっともっと、深く
鮮明なイメージを持つことが
大事だ!!
ということを井上先生は
おっしゃっています。
ここの部分は
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)
でおなじみの本田健さんも
同様のことを話していますね。
お金がたとえなくても
お金があるとイメージして
そのように振舞う。
(サラ金などで金を借りてこい
というわけではありません)。
今から10年後の自分は
どれだけ豊かに生活しているか?
どんなワクワク・ドキドキの
楽しい人生を送っているのか?
想像し、紙に書き
無意識のイメージを
より鮮明にすることが
夢を実現する近道です。
井上先生がおっしゃっていたように
40代、50代での資格取得も
努力は認めるが、それでは
その資格を活かす時間が
限られてしまう。
30代にできればまだ遅くない。
一般の人から遅れていないし、
すぐに挽回し、一気に追い抜ける。
昨年
介護支援専門員
社会福祉士
を取得した自分にとって
追い風となる言葉ですが、
今度はその資格取得から
より質の高い専門職に
なるよう日々自己研鑽が
必要だと感じています。
成功するためには
人と違うことをする。
ここも今の自分には
追い風となる部分でした。
僕は福祉系の大学こそ
出ていますが、資格も
ぜんぜんなく、実績・経験
実力すべてなく、
そこからでした。
そんな状態であったのに
人と同じことしかやっていなかったのが
過去です。
定時出勤・退勤、勉強せず。
資格取得せず(できず)。
その状態で
残業代がでないとか
正社員になれないとか
人並みの努力すらしなかったのに
愚痴・不満を言っていた自分は
なんと愚かだろう・・・
と思います。
だから、今ニュースなどでも
福祉業界の給料が低いって
グダグダ言っているけど、
そうじゃなくて、文句言う前に
努力しろよって、過去の自分を
投影して感じています。
最後に
井上先生から
本書のタイトルどおり
30代でやっちゃいけないことを
載せています。
面白いなぁと感じたのは
「ユニクロを着ない」というところ。
(詳しくは本書を読んでみよう)。
僕がこれからも参考にしたいのが
「禁酒・禁煙の生活」です。
お酒の付き合いも時に必要とは
言われますが、
どうしても僕はしっくりきていない。
妻と一緒に飲む酒は
楽しくですが、
職場やセミナーなどで
酒を飲むのは
どうもね・・・。
話題が湿っぽくなるし
酒を飲むと次の日の
早起きに影響大ですし。
ただ、
お酒を飲んでいる人を見ると
その人の人間性が
わかるんです。
普段との違いを発見すると
心の底では
こういうこと考えているんだなと
再発見にはなります。
しかし、夜遅くまでの付き合いは
暗い話題になりがちで
僕も好きではありません。
逆に酒の席で
明るい話題や未来について
話せる人は
素晴らしい人なんじゃないかなって
思いますよ。
(以前出席した経営者の勉強会での
懇親会で1名いらっしゃいました)。
まだお会いしたことがありませんが、
僕が井上先生にとても惹かれる部分が
あるためか、書評に力が
入りました笑
ありがとうございます。
これから30代を迎える方は必見です。