福祉現場に英会話・・・? | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。



今朝、昼分の記事を

更新しようと思っていたら

アメブロでいろいろあったようで


ログインができなくなりました。



めずらしく

昼休みに

記事を書かせてもらいます。

(普段は早朝に記事を

予約しています。

更新時間は仕事中ですので)



ここ数年、

工場やらなんやらで

外国人労働者が増えています。


帯広では

あまり目立ちませんが、

5年前愛知県に行ったときは

トヨタなど工場を中心に

外国人労働者が多いので

近所のスーパーなどにも

普通にいます。



十勝・帯広も

そのようなときが来る・・・


そして、外国人労働者が

介護現場にも来てくれる・・・


そう思っています。


そんなとき、

外国人のほうが日本語を

勉強するのももちろんですが、


僕達日本人が

英語や中国語など

外国語を学んでおく必要があるのでは

ないかと感じています。


現場に外国人が入ってから

慌てて英会話を学ぶのでは

遅すぎます。



そう感じて、

早速IPHONEアプリの

英会話などをインストールしてみました。



これからの日本の将来を助けてくれる

外国人労働者に僕の力が役立つように

今のうちから勉強しよう。


皆様の中で

お勧めの

英会話教室やアプリ

などありましたら

教えてください。