男も女も変わらない・・・。 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは。




昨日は

広小路のGビールストリートで

上半期の打ち上げ(?)


となりました。


久々に

ビールと

2次会ではウイスキーも

いただき、少し酔いました。




飲み会に参加していると

その人その人の人間性が

出るんだなぁと

改めて感じます。


D・カーネギーの
人を動かす 新装版


にもありますが、


「自分のことを話すのは

どんな馬鹿者にもできる」


という節。


飲み会で自分のことを

話すのがバカという

わけではなりませんが、



よく合コンなどで嫌われる男

として、


自慢話や自分の話ばかりする男が

挙げられます。



しかし、何も

自分のことを話したいのは

男性ばかりでない。


それは女性も同じ

ということ。



女の人は日頃のストレスなど

喋って発散したい


のに、

男性が喋ってストレス発散が

嫌われる


ちょっと理不尽かとも

感じます。


(自分が男性だからか?)




ただ、

自分の仕事をふと考えると


男性のお客様も

女性のお客様も


日頃の想い

自宅では喋れないこと

デイでは喋れないこと



二人になったときに

いろんなことを教えてくれるんです。



今まで、

相談員が1人であったり、

ケアマネ業務との兼ね合いで

訪問がうまくできないことが

ありましたが、


改めて1時間でも

時間を作ることが必要だと

感じました。




最後に、前述の

カーネギーの言葉は

僕らサービス業の人間が


お客様の言葉を聴かずに

自分のことをペラペラ喋ったときに

適用されるんだと

思っています。


自分では気をつけていますが

今後も注意したいと思います。