成功者の告白/神田正典 | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、おはようございます。




帯広図書館で予約して

なかなか来なくて・・・


すると

図書館から連絡が入り


前回借りた人が

連絡しても

返してくれない・・・


ということで

帯広図書館から

道立図書館に借りて

もらって、ついに

読むことができました。




最初はなんで返さないんだろう??


と疑問でしたが


本当に素晴らしい書籍です。

(だからと言って

返さなくていいわけではないが)



経営者の成功の光と闇に


特に闇の部分に

スポットを当てた書籍です。


今までは

カリスマ経営者など


成功した部分ばかり

取り上げられていますが


その闇の部分を的確に

教えてくれるのが

この書籍です。



僕が読んでいて

感じたのは


これは経営者の問題

ばかりではない

ということです。



このブログでは

「早起き」

「読書」

の継続から

福祉業界の活性化を

謳っています。



僕自身がこれらを

始めたのは

一年前の5月からです。



僕は今回の主人公のように

今までの自分では

将来が見えてこないので


なんとかして

今の自分を変えたい!


そう思ったのです。



それから

今までは

遅寝早起きだった人生が


早起き早寝

異業種交流会など

倫理法人会のモーニングセミナーや

経営者の集い


介護関係では

介護福祉士会などの

勉強会に積極的に

参加するようになりました。



それらの継続により

僕は確実に

福祉業界で実力を

つけることに

つながったと思います。


それらの継続で

何度も話していますが

介護支援専門員や

社会福祉士などの

資格取得ができました。



しかし、

この書籍と同じです。


それらの成功の闇に


家庭関係の悪化と言う

罠があったのです。



正直に話しますと

今年の6月・・・


先月ですが

別れる、別れないの

話になりました。


勉強やセミナーなど

頑張れば頑張るほど


家族の理解を得られず

溝が深まりました。


倫理法人会なんて

宗教みたいのに入って・・・


騙されてるよ!!



こんな言葉もありました。



溝が深まった

一番の原因は

僕だったのです。


なぜ、学ぶのか?

どんな夢があるのか?

仕事はどうなのか?


など

家族に教えていなかったのです。

(どうせわからないという

傲慢な気持ちがあったのです)



幸いにして

この書籍に出会う前に

問題は解決し、

家庭円満となりましたが、


この書籍は

どんな立場の人間にも

当てはまる法則を


教えてくれます。


経営者

幹部


今どん底から這い上がろうと

している人


すべての人に

襲い掛かる罠を


未然に防ぐために


そのパターンを

学んではいかがでしょうか?



僕はこの書籍を借りましたが

将来的には購入します。


この書籍は

手元に置くのを

オススメします。





人気ブログランキングへ

チェック項目43箇所。成功法則の裏側。成功の影にスポットを当てた書籍。パターンを知ればパターンから抜け出せる。
起業して成功するには「タイミング」。石の中からダイヤの原石を見つけ出す。石をいくら磨いてもダイヤにはならない。成熟期は次世代の始まり。
偶然に注意して、偶然を偶然と思わない。起業家の一番の罠・・・成功することで忙しくなりすぎる。リピート・スピード。
家庭内でバランスをとろうとする。ライバルが増えると市場が活性化する。
性的なエネルギーと創造のエネルギーは一緒。不倫・浮気に気をつける。
夫婦でうまくいくにはお互いが同じスピードで成長する。
同じ趣味・同じ勉強会・セミナーに出席する。
第2創業期は蛹から成虫に変わるとき。夫婦仲の悪さはこどもに影響する。一番悪いのは仏も鬼も何も考えのない経営。
経営は子育てと同じ。まずは母親的・・・無償の愛。
そして父親的・・・物事の善悪。
執着を手放せばそれと等価以上のものが間もなく現れる。
経営の経験はたとえ失敗しても自分と言う財産が残る。
知恵と勇気とチームワーク。ステップゼロ・・・怒りの解放。