第433回モーニングセミナー | ブログ

ブログ

保存用

みなさん、こんにちは



◎今日の輪読:『捨我得全』



窮地に陥ったときこそすべてを捨ててしまう
私情雑念を捨てて、運を任せる。
明朗闊達な心境に達したとき必ず苦難をのがれることができる



今日の講話


菱中産業株式会社
代表取締役社長に来ていただきました

ありがとうございました


『オーナー、2代目経営者の心構え』


○創業の精神
・モノ作りやサービスを通じて地域産業を支える企業や人達を応援する


○経営の考え
・職員のやり甲斐や誇りを大事にしている


○社長の信条
・『考え方』
良い考えをもつこと
・『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』

・買手(お客様)・売手(当社)・世間良し⇒社会全体の幸福


◎生い立ちや学生時代の話
・好奇心旺盛で自分の知らない世界への憧れ


○突然の社長就任
・前社長(父親)の苦悩を知る

稲森和夫氏:『両親に感謝しなさい』


○経営者として学んだこと
・何のために⇒家族・従業員の幸せのため

・経営の判断基準⇒損得より人として善か悪か?

・会社は誰のもの⇒会社は借り物で立派にして次に引き継ぐ

・公私混同に気をつける⇒謙虚にして奢らずが理想

◎従業員からの指摘
・従業員が社長にも意見を言ってくれる

◎大切なのは・・・
・意見や苦言を言ってくれる社員や経営仲間
⇒自分をもっと良くしてくれる
自己を高められる


◎永続企業を目指すにあたって
・自己資本率80%以上
・固定資産を持たない
など5点

まず数字上の目標

・ニッチの分野
・自社ブランド確立
・アフターサービスの充実
・勝負の時期を見極める

戦略が4点

・10年20年協力してもらえるパートナーを選ぶ

仕入先のおかげでお客様に最高のサービスを提供できる
仕入先への感謝を忘れない


○商品より体験・快適環境を売る

○社員は社長の鏡



最後に

『社員を幸福にしたい』

この言葉に
社長の想い、人柄が
凝縮されていた

そう感じました



セミナー後の朝食会でも
経営での苦労話、
気をつけていることなど

参考になることをたくさん
聞くことができました


ありがとうございました





にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村