みなさん、こんばんは
7月度のおやつの買い物行事で
ぼくたちは
柳月さん、
音更町にある
スイートピアガーデンへ行きました。
そこで感じたことを
ありのまま
柳月さんHPの問い合わせにて
要望を出してみました。
内容は以下にそのまま載せます。
わたしたちのデイサービスでは車椅子を使用している方もいましたが、「通らせてください」とお願いすると周りの方の理解もあり、比較的スムーズに買物ができました。
柳月さんに要望ですが、スイートピアガーデンで車椅子を使用すると、会計の際
①どこで並ぶかわからなくなること
②会計の通路が狭いこと
が挙げられます。
入り口を先導する店員さんがいるとよりよかったかもしれません。
またカフェスペースも車椅子や歩行器を使用すると通路が狭く、通りづらかったです。
車椅子や歩行器など使用していても、多くの人に気持ちよく利用してほしいと思い要望を出します。
よろしくお願いします。
※ 送信から1時間程度ですぐに連絡がきました
謝罪と今後のことについてです。
まさか、すぐに連絡がくると思っていなかったのでびっくりでした。
思っているだけでなく、伝えてみて
お互いによくなるように検討していきたいと考えています。
まず、確認したいのが、
ぼくは不満や愚痴を言いたいわけでなく
お客様が
その家族が
そして社会全体が
過ごしやすい環境を作りたい
そしてわたしたち福祉職は
それを実現するために
今回のようにお店に要望を出すのは
当然のことだと考えています。
いろいろなお店へ行き、
要望を出していく
一緒に問題解決へ向けて
考えていく
そのような活動をしていきたい
十勝・帯広が
生活している人全員が
過ごしやすい
気持ちよく生活できる
そんな街にしたい
それが実現できるよう
貢献したい
そう思っています。
管理職や経営者・政治家などではなく
現場の職員が
底辺から声をあげていかないと
実現しない
もっと現場からの声が
行動が必要だと
思います。
ぼくは
その先駆けになれば
と思っています。

にほんブログ村