みなさん、こんばんは
福祉職にとって
今大事にしてほしいこと
「タイムマネジメント」
時間の有効活用です
日々の業務に追われ
仕事をこなすだけになっていませんか?
業務量が多いことが理由かもしれません
しかし、あなたは
それに対して
どう改善するか?
どうすればよいか
考えたことはありますか?
決められたことを
決められたとおり
行なっていくだけでは
何も変わりません
あなたの仕事には
優先順位はありますか?
日々の業務に追われ
余裕をなくした状態で
お客様と
笑顔で向き合えますか?
時間というのはみな平等です
ぼくも1日24時間
あなたも1日24時間
誰か1人だけ
1日36時間という人はいません
24時間を
起きている時間を
どれだけ有意義に過ごせるか
使えるか?
「そんな暇はない」
ではなく
どうしたら時間を上手く使えるか?
現状に不満を持ちながら
何もしないのではなく
一歩踏み出し
どうすれば改善できるか
考えていきましょう
参考文献
仕事の5力
明日の予定
朝7:00~
『福祉とサービス』
昼12:00~
『急ぎの仕事は忙しいヤツに頼め』
夕18:00~
『本田圭佑』から学ぶ福祉

にほんブログ村