会社員時代に
とっても尊敬する上司がいて
その方に教わった言葉で
今でも覚えている言葉があります。
過去と他人は変えられないよ。
何をきっかけに
このお話になったのかは
覚えてないし
この後になんという言葉が
続いていたのかも
覚えていないけど
そっか!
そうなんだ!
と深く心にささった言葉です。
当時は、
いろんな場面で
あいつが悪い
あの人が変わればいいのに
私は何も悪くない
そう思っていた人だったので
特に、心に残ったのかもしれない。
過去の嫌な出来事や
今目の前で起きてる辛いこと
他人が関わってることも多いですよね。
許せない思いとか
謝って欲しいとか
いろーーーんなことがあるけれど
残念ながら、
過去の出来事と
他人は変えられないんです。
ただ、わたしたちは、
今、この瞬間に
あの出来事の見方を
変えることはできます。
見る角度を変えるって言ったら
わかりやすいかな。
母親との出来事や
嫌な上司がいたから
私は心屋塾に出会えたし
起業して
うまくいかないことがあったから
お金のありがたさとか
会いにきてくれる人を大切にしようと思えた。
見方を変えれば
どの出来事も、
学びや感謝になるんだよ。
その出来事を
ずっと嫌な出来事として
捉え続けるのか
学びとして
終わらせていくのかは、
自分の見方次第で
変わっていく。
実際に、
嫌いだった上司のことも
母親のことも
今ではあいつらが悪いなんて
思ってないし、
変わればいいのに・・・は
私の見方が変わったから
私自信が変わったように思う^^
もしあなたが
今はそう思えない!
絶対に許せない!
っていうことがあったとしたら、
この出来事から
私は私自身に
「どんな気持ちに気づいて欲しいんだろう?」
って問い続けてみて欲しいのです。
繰り返し同じような出来事が
人を変え
物事を変え起きているのなら
「あなたに気づいて欲しい気持ち」が
必ずあります。
それが見つかると
不思議なことに
見方が変わっていくんだよ。
大笑いする人もいれば
唖然とする人もいる。
本当の自分の気持ちに気づいて
涙が溢れる人もいる^^
目の前の出来事は、
あなた自身に
あなたの気持ちをわかって欲しくて
繰り返し起こっているだけなんだ。
サービスエリアで食べるかまぼこも、
まだあるのか
もうなくなるのか
見方一つだよね♪
もし、あなたに
繰り返し嫌な出来事がおきているのだとしたら・・・
あなたに気づいて欲しい「気持ち」があるのかもしれません。
一緒に、
あなたの本当の気持ちを探しませんか?
10月スタート分は、本日締め切りとさせていただきます。
ご質問はこちらからどうぞ♪
うまくいかない場合は、
@ypz1165t で検索してね。

