ダイエットも
1キロでも痩せなかったら
嫌になって続かんよね。
勉強も
資格試験も
お金の勉強も
結果が出らんと、楽しくないよね。
心の勉強(自己受容)も一緒で
結果が出らんと、楽しくない。
むしろ、
何も変われないのは
私が悪いんだ!!って
責める原因にすらする。笑
心(自己受容)の場合
目に見えるものじゃないけん、
自分が変わったか?なんて
わかりづらいやん?
続けたところで
なーーーーんも変わらん。
つまらん。
この方法じゃなかったのかも。
あっちの方がいいかも
今度こそこっち。
ってなりがち。笑
そんな時にお勧めなのが
過去のノートを見返すこと。
同じ事ばっかり書いてる自分に笑えたり
そういえば、そんなこともあったなぁって
過去の出来事が消化されてたり。
まだまだ、味わい中のものがあったり。
それをあえて見てみる。
わたし、変わってないやん!
って笑えたら最高よ^^
心のことは見えないからこそ、
ノートに書いて視覚化して、
あとから見返すってお勧めです♪
自己受容を続けていくと
いつも、過去の後悔ばかりしてる人が
意識を「今」に向けられるようになる。
そして未来へ希望で満ち溢れる。
これが実感できるから
本当にすごいんだけど
ノートを見返したところで、
やっぱりわたし、
なーーーんも変わってないやん!
って思ったら、プロの手を借りにおいで^^
自分のことは、自分が一番わかってないもの。
盲点なのさ。
本音のようで本音じゃないものを拾ってた。
ついつい、人の意見を採用し続けてた。
自分責めの材料にしてしまう。
理由は人それぞれ違うけど
うまくいかないには必ず
思い込みの癖があるからね
自己受容は楽しむもの。
自分を責めるためにやるんじゃない
自分を正しい方向に矯正するものでもないよ
昔、あんなことがあったのよーって
笑える日がきっと来る♪
私と一緒に楽しみながら自己受容しましょう♪
10月はあと2名様募集中です
今ある豊かさに
目が向けれるようになったら、
人生ボーナスステージさ♪
自己受容 / ミライデザイン コンサルタントの
いっこでした
ご質問はこちらからどうぞ♪
うまくいかない場合は、
@ypz1165t で検索してね。


