Cafe蔵に来店された相磯さんとお客さまとのひと時 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

 

忙しさにかまけて久々のブログ更新となります。

 

先日、Cafe蔵にピヨ卵ワイドの取材でご来店くださいましたYBCアナウンサー、相磯舞さんとの楽しい思い出を記憶が薄れないうちにブログに書き留めておこうと思った次第です。

 

ピヨ卵サイト http://www.ybc.co.jp/frame/tv/piyotama.html

 

当日は午前10時に来店いただくということだったので、早めに準備を済ませて待機していたところ、4年前にダチョウ焼きそばの取材で初めてお会いした時と全く変わらない、ニコニコ笑顔の相磯さんが時間ピッタリに登場したのでした。^^

 

 

 

 

当日お出ししたのはランチメニューが”あっぷるニュー豚”を使用した「キーマカレーサンド」と駝鳥肉”アップル路鳥”を使用した「オーストリッチボロネーゼ」、無添加パンのモチモチ「プレーントースト」。

 

スイーツは朝日町産天然蜂蜜とこだわりの地鶏卵を使ったマドレーヌでした。

 

これら全てを召し上がっていただきました。

 

 

取材途中に来店されたお客様が少しビックリした様子で、

 

ヽ(゜▽、゜)ノ 「テレビで見るより綺麗ね〜。」

 

と言いながら席に着かれました。

 

朝日町に毎月一度来られて、生花を教えておられるという先生だそうで、見事な最新式のカメラを取り出して、相磯さん、一緒に来ていたカメラマンさんに使い方などを色々と質問されていました。

 

ひとつひとつ質問に親切に応える相磯さんは、名前のとおり愛想が本当に良いのだと感じました。(オヤジギャクではなく本当にいつもニコニコしていて親切です。)

 

お客様と相磯さんのやり取りを見ていて感じたのは、空間の空気が実にほのぼのとしていて、なんとなく胸がポカポカ暖かくなるような、更に店内が明るく華やいできて、とても優しい気持ちになれることでした。

 

やはりCafe蔵はそういう空間であり続けることが大事なんだと、とても勉強になりました。

 

大事な事を教えていただきまして、本当にありがとうございます。m(__)m

 

まだまだ改善点が多いCafe蔵ですが、今度は仕事以外でゆっくりと利用していただけたらと思いながら、お別れの挨拶をしたのでした。

 

それは、とても清々しいひと時だったのです。

 

Cafe蔵サイト http://www.cafekura.com/